腹八分目に医者いらずhttps://carubona.com~病院食調理師の健康レシピ~Sun, 29 Oct 2023 08:14:12 +0000jahourly1https://carubona.com/wp-content/uploads/2023/10/cropped-27db82f3ccc101a18bf6c24f228a5db8-32x32.png腹八分目に医者いらずhttps://carubona.com3232 【2020年度版】人気No.1!JR博多駅のイルミネーション「光の街・博多」まとめhttps://carubona.com/hikarinomachi-hakata/Sun, 08 Nov 2020 15:07:31 +0000https://carubona.com/?p=3029

今年で開催10周年を迎えるJR博多駅のイルミネーション「光の街・博多」は、2020年11月5日(木)~2021年1月6日(水)の期間、80万球の壮大なイルミネーションを見ることが出来る福岡県内でも人気No.1のクリスマス ... ]]>

今年で開催10周年を迎えるJR博多駅のイルミネーション「光の街・博多」は、2020年11月5日(木)~2021年1月6日(水)の期間、80万球の壮大なイルミネーションを見ることが出来る福岡県内でも人気No.1のクリスマスイルミネーションです。

今年のコンセプトは「星空のサイレントエール」で、博多駅一体が全てグラデーションのような動くイルミネーションに包まれ非常に幻想的です。

また、2020年11月11日(水)~12月25日(金)の期間中は、クリスマスマーケットも開催されておりホットワイン・ホットチョコレートの他、美味しいグルメも堪能することが出来ます。

博多駅のイルミネーション

本場のクリスマス雑貨も多数販売しているので、今年は新型コロナウィルスの影響で海外旅行を自粛されていた方は、ぜひ海外旅行をしているような気分を味わってみてはいかがでしょうか。

今回は、そんなJR博多駅の「光の街・博多」の地元民だからこそご紹介できる、お得な情報をたっぷりとご紹介していきたいと思います。

詳しい開催期間や点灯時間

JR博多駅の「光の街・博多」と「クリスマスマーケット」の開催期間や点灯時間は、以下の通りです。

光の街・博多
    • 開催期間:2020年11月5日(木)~2021年1月6日(水)
    • 点灯時間:17:00~24:00
    • 場所:JR博多駅前広場(JR博多駅博多口)

博多駅のクリスマスマーケット

クリスマスマーケット
  • 開催期間:2020年11月11日(水)~2020年12月25日(金)
  • 平日:16:45~23:00
  • 日・祝日:12:00~23:00
  • 金・祝前日:16:45~23:30
  • 土:12:00~23:30
  • 場所:JR博多駅前広場(JR博多駅博多口)

管理人

クリスマスマーケットは、曜日によって営業時間が異なるので行かれる際は注意してくださいね。

また、福岡市内ではJR博多駅前広場以外でもクリスマスマーケットが開催されています。

福岡市内で開催されているクリスマスマーケット情報は、「【2020年度版】福岡で開催されるクリスマスマーケット一覧をご紹介!」にまとめています。

興味のある方は参考にされてみてください。

おすすめの観覧スポット

JR博多駅のイルミネーション「光の街・博多」は、観覧料金は無料となっています。

光の街・博多」で特におすすめなのが、

  • 光の街・博多のシンボルツリー
  • LED SKY WALK

の2か所です。

シンボルツリー

シンボルツリー

JR博多駅のイルミネーション「光の街・博多」の顔とも言えるのが、このシンボルツリーです。

このシンボルツリーは昨年リニューアルしており、高さも14.9mと非常に大きくより一層クリスマスシーズン中の博多駅の中で存在感があります。

このシンボルツリーを中心に、JR博多駅前広場にはたくさんの映えるイルミネーションスポットがあるので、ぜひ直接訪れてみてください。

LED SKY WALK

Led sky work

JR博多駅の2階デッキで見ることが出来る「LED SKY WALK」は、全長70mにもなる光の道です。

点灯時間中は、LEDがグラデーション点灯しており非常に幻想的です。

また、2階デッキからは1階のJR博多駅前広場も一望することが出来るので、JR博多駅のイルミネーションを見に行く際にはぜひ2階デッキに上ってみてください。

JR博多駅の公式サイトでは、その他の見どころマップも公開されているので、興味のある方はアクセスしてみてください。

アクセス方法

次に「光の街・博多」へのアクセス方法ですが、とにかくJR博多駅を目指せば着きます。

そこでここでは、

  • 公共交通機関を利用して「光の街・博多」へ行く場合
  • 車を利用して「光の街・博多」へ行く場合

のおすすめのアクセス方法をご紹介していきたいと思います。

公共交通機関を利用する場合

快速電車

公共交通機関を利用して行かれる場合、JR線に乗れば博多駅まで乗り換えなしで行くことができます。

もう一つは西鉄電車を利用する方法ですが、西鉄天神駅からJR博多駅へ向かう場合、以下の2通りのルートがあります。

  1. 西鉄天神駅から「JR博多駅行き」のシャトルバスに乗る(運賃:100円)
  2. 地下鉄天神駅から「地下鉄空港線」に乗って博多駅に向かう(運賃:210円)

管理人

管理人的には、5分間隔で運行しているシャトルバスを利用した方がコスパも良いのでおすすめです。

また季節的にあまりおすすめはしないのですが、クリスマスシーズン中は福岡市内は街路樹などもイルミネーションが点灯しているので、西鉄天神駅からJR博多駅まで徒歩で行くこともできます。

しかし、徒歩で行けるとはいえ15分~20分ほど掛かるので、風邪などを引かないように注意してくださいね。

車で行く場合

博多駅前の道路

車で行かれる場合は、ナビなどに「JR博多駅」を入力しJR博多駅を目指して下さい。

ただ、JR博多駅周辺はタクシーやバスなどが非常にたくさん行き交い、交通量も非常に多いです。

平日でも休日でも必ず渋滞には巻き込まれると思っておいた方が良いです。

管理人

地元民でも福岡の運転は荒いと思うので、車で行かれる際は気を付けてください。

そして、車で行かれる際に問題になってくるのが駐車場だと思います。

博多駅周辺のおすすめ駐車場に関しては、次でご紹介しているので参考にされてみてください。

おすすめの駐車場(穴場駐車場も合わせてご紹介!)

JR博多駅には、合計13か所の専用駐車場があります。

専用駐車場一覧
  1. デイトスアナックス駐車場
  2. KITTE博多・JR博多シティ駐車場
  3. 新幹線博多駅4階駐車場
  4. 里馨(りか)パーキングセンター
  5. ライオンパーク瑞穂(みずほ)第2
  6. 音羽有料駐車場
  7. 博多駅南駐車場
  8. 八百治(やおじ)駅4駐車場
  9. 博多駅中央駐車場
  10. 紙与パーキング駅三
  11. センターパーキング
  12. ニューセンターパーキング
  13. 交通センター前パーキング

専用駐車場が13か所もあると、どこに駐車したら良いか迷う方もいると思います。

そんな方におすすめなのが、次の4か所の専用駐車場になります。

博多駅駐車場
参照:https://www.jrhakatacity.com/access/

①.デイトスアナックス駐車場
②.KITTE博多・JR博多シティ駐車場
③.新幹線博多駅4階駐車場
⑨.博多駅中央駐車場

理由としては、イルミネーションが点灯してるJR博多駅前広場まで徒歩1分圏内の駐車場だからです。

また専用駐車場なので、KTTE博多博多阪急などでショッピングや食事などをすれば駐車料金の割引もされます。

しかし、JR博多駅周辺は交通量が非常に多いため、専用駐車場は平日でも満車になっていることが多いです。

そこで、おすすめしたいのがJR博多駅専用駐車場ではないものの、イルミネーション会場のJR博多駅前広場に近い穴場駐車場です。

そのおすすめの穴場駐車場が以下の2か所です。

1.ヨドバシカメラマルチメディア博多店 立体駐車場

一つ目は、ヨドバシカメラマルチメディア博多店の立体駐車場です。

おすすめの理由としては、博多駅周辺の駐車場の中で駐車可能台数が1,150台という超大型の駐車場だからです。

また、ヨドバシカメラマルチメディア博多店で買い物をすれば割引サービスも適応されます。

管理人

マルチメディア博多店は、あったかグッズなども多数揃えているので、イルミネーションのついでに購入すれば割引サービスを使うことができますよ。
詳しい駐車場情報
  • 基本料金:200円/30分
  • 平日:最大1,000円/土日祝:最大1,500円
  • 収容台数:1,150台
  • 割引サービス①:1,000円以上お買い上げで1時間無料
  • 割引サービス②:5,000円以上お買い上げで2時間無料
  • 割引サービス③:50,000円以上お買い上げで3時間無料
  • 利用可能時間:24時間

ただ、ヨドバシカメラマルチメディア博多店はイルミネーションが点灯しているJR博多駅前広場と反対側にあるので、少し歩かなければなりません。

とは言っても、駅構内を通れば寒くないですし徒歩1分ほどで着きます。

ですので、最初からナビの目的地をヨドバシカメラマルチメディア博多店の駐車場にしておいても良いと思います。

2.タイムリーパーキング

2つ目は、JR博多駅前広場から徒歩3分のところにある「タイムリーパーキング」です。

おすすめの理由としては、事前予約をすることが出来る駐車場なので「駐車することが出来なかった…」と言ったトラブルを避けることが出来るからです。

博多駅周辺は、平日でも休日でも駐車場はどこも満車になっていることが多いです…。

また、年中無休で22時まで駐車することが出来るため、たっぷりとイルミネーションを堪能することが出来ます。

詳しい駐車場情報
  • 営業時間:6:30~22:30(予約可能時間:7:00~22:00)
  • 駐車料金:100円/20分
  • 最大料金(12時間以内):800円
  • 最大料金(24時間以内):1,000円
  • 駐車可能台数:63台
  • 予約先:タイムリーパーキング

予約サイトでは、

  • アドレス&パスワード入力
  • Googleアカウントで登録
  • Facebookアカウントで登録

の3つの中のいずれかの方法で簡単登録することが出来るので非常におすすめです。

まとめ

今回は、JR博多駅前広場のイルミネーション「光の街・博多」についてご紹介してきました。

JR博多駅前広場の「光の街・博多」は、福岡県内でも人気No.1のイルミネーションなので本当に綺麗で幻想的なイルミネーションを見ることが出来ます。

メインイルミネーションの「シンボルツリー」や幻想的な光の道となっている「ペデストリアンデッキ」は圧巻の迫力です。

イルミネーション以外にも、グルメやショッピングも楽しむことが出来るので1日中楽しむことができます。

博多駅のイルミネーション2

また、イルミネーションは日が涼んでからが盛り上がるので、周辺の宿泊施設で一泊して存分に楽しむのもおすすめです。

JR博多駅周辺はビジネス街でもあるため、たくさんのホテルがあります。

もちろん、Go toトラベル対象の宿泊施設もたくさんあるので、詳しくは「(Go toトラベル対象)JR博多駅周辺でおすすめの宿泊施設!まとめ」でご紹介しているので参考にされてみてください。

合わせて読みたい!
【2020年度版】福岡で開催されるクリスマスマーケット一覧!

・【Go toトラベル対象】JR博多駅周辺でおすすめの宿泊施設!まとめ(後日更新予定)

]]>
【2019年最新版】ゼクシィ縁結びエージェントをメリット・デメリット・リアルな口コミを徹底分析https://carubona.com/zexy-marriage-counter/Mon, 11 Feb 2019 21:00:43 +0000https://carubona.com/?p=1467

[st-kaiwa3]結婚したいけど出会いがない…。[/st-kaiwa3] [st-kaiwa2 r]ネットでの出会いにはまだ抵抗があるんよね。[/st-kaiwa2] という方は、意外と多いです。 そんな方にご紹介し ... ]]>

[st-kaiwa3]結婚したいけど出会いがない…。[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa2 r]ネットでの出会いにはまだ抵抗があるんよね。[/st-kaiwa2]

という方は、意外と多いです。

そんな方にご紹介したいのが、「ゼクシィ縁結びエージェント」です。

「ゼクシィ縁結びエージェント」はあの大手リクルートが運営している店舗型の結婚相談所です。

なので、ネットでの出会いとは全く異なるシステムやサービスが充実しているため、年々会員数が増加しています。

ゼクシィ縁結びカウンター

今回は、そんな「ゼクシィ縁結びエージェント」の特徴を

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・メリット16個

・デメリット3個

・良い口コミ

・悪い口コミ

[/st-mybox]

を含めて、徹底的にご紹介していきます。

正直この記事一つで、「ゼクシィ縁結びエージェント」がどのようなサービスなのかは理解してもらえると思います。

ゼクシィ縁結びエージェントとは?

ゼクシィ縁結びエージェントは、

・ゼクシィ縁結び

・ゼクシィ恋結び

のようにネットで出会うのではなく、全国に店舗を構えて運営している結婚相談所です。

なので、ネットを介して婚活をするのではなく、実際の店舗に出向いて専属のコーディネーターと一緒に婚活をしていくスタイルとなっています。

そんな「ゼクシィ縁結びエージェント」のメリットを早速ご紹介していきたいと思います。

ゼクシィ縁結びエージェント16個のメリット

ゼクシィ縁結びエージェントは、2015年からスタートした結婚相談所の中では、かなり新しいサービスです。

しかし、会員数は現在も増え続けており、2015年サービス開始にも関わらず、

紹介対象会員数は23,400人を突破

と今最も勢いのある結婚相談所です。

若い人も利用しやすい料金設定

結婚相談所というと、どうしても高額になってしまうイメージがあります。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは、入会金が安く成婚料はタダなのでコスパは最強だと思います。

そんなゼクシィ縁結びエージェントでは、3種類のプランが用意されていて、自分に合ったプランを申し込むことが出来ます。

①シンプルプラン

シンプルプランはゼクシィ縁結びエージェントの中で、最も安いプランになります。

[st-mybox title=”シンプルプランの金額” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・入会金:3万円

・月額料金:9千円

・初期費用:0円

・お見合い料:0円

・成婚料:0円

・登録月に掛かる費用:3万9千円

[/st-mybox]

となっています。

更に、

[st-mybox title=”シンプルプランの特典” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①検索から見つけたパートナー候補に毎月10人までお見合いを申し込むことが出来る

②電話やメールでの活動サポートを受ける事が出来る

③マッチングコーディネーターとの面談も受けることが出来る(有料オプション)

[/st-mybox]

と言った特典も受けることが出来ます。

②スタンダードプラン

次にスタンダードプランの料金についてです。

[st-mybox title=”スタンダードプランの金額” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・入会金:3万円

・月額料金:1万6千円

・初期費用:0円

・お見合い料:0円

・成婚料:0円

・登録月に掛かる費用:4万6千円

[/st-mybox]

となっています。

月会費は、シンプルプランよりも5,000円高くなりますが、その分特典が豪華になっています。

[st-mybox title=”スタンダードプランの特典” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①検索から見つけたパートナー候補に毎月10人までお見合いを申し込むことが出来る

②マッチングコーディネーターからの紹介を月に6人受けれる

③定期面談を3ヶ月に1回受けること出来る

④電話やメールでの活動サポートを受ける事が出来る

[/st-mybox]

というように、シンプルプランにはない特典を受けることが出来ます。

③プレミアプラン

プレミアプランは、ゼクシィ縁結びエージェントの中で最も金額の高いプランとなっています。

[st-mybox title=”スタンダードプランの金額” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・入会金:3万円

・月会費:2万3千円

・初期費用:0円

・お見合い料:0円

・成婚料:0円

・登録月に掛かる費用:5万3千円

[/st-mybox]

となっています。

やはり、一番金額の高いプランなので特典もかなり豪華で

[st-mybox title=”プレミアプランの特典” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①検索から見つけたパートナー候補に毎月10人までお見合いを申し込むことが出来る

②マッチングコーディネーターからの紹介を月に6人受けれる

③ファーストコンタクトの成立保証が月1件以上付けられる
[st-marumozi fontawesome=”fa-exclamation-circle” bgcolor=”#ffebee” color=”#ef5350″ radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]月1回以上のファーストコンタクトが成立しなかったら、月会費7,000円が返金される[/st-marumozi]

④定期面談を2か月に1回受けられる

[/st-mybox]

言った特典があり、かなり待遇が良いのが分かります。

[st-kaiwa2]でも、一番安いシンプルプランでも1万2千円って高くない!?[/st-kaiwa2]

[st-kaiwa3 r]確かに…。ましてやプレミアプランなんて月額料金だけで2万3千円もするよ…?[/st-kaiwa3]

と感じる方もいると思います。

しかし、昔からあるような一般的な結婚相談所は

[st-mybox title=”結婚相談所の相場” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・入会金:3万円~10万円

・登録料(初期費用):1万円~3万円

・月会費:5千円~2万円

・お見合い料金:5千円~1万円

・成婚料:5万円~30万円

[/st-mybox]

というように、仮に一回で婚約に至った場合でも最低でも10万円ほど費用が掛かるの一般的でした。

平均的な合計金額は20~30万円です。

婚約をした後も、結納金や婚約指輪・結婚指輪、結婚式や披露宴、新婚旅行…

というように次々にお金が必要となってくるのに、婚活で20~30万円も支払うのはかなりキツイと思います。

[st-kaiwa3]婚約した後もめっちゃお金掛かるやん…。[/st-kaiwa3]

しかし、「ゼクシィ縁結びエージェント」は

・初期費用:0円

・お見合い料:0円

・成婚料:0円

なので、最も金額の高いプレミアプランを利用しても、他の結婚相談所の半額の費用しか掛かりません。

[st-kaiwa1]一般的な結婚相談所よりも圧倒的に安いってことね![/st-kaiwa1]

と思ったら、かなりお得だと思いませんか?

また入会後にプランを変更することも可能なので、使い勝手の良さもメリットの一つです。

他社の結婚相談所の金額と比較すると?

ゼクシィ縁結びエージェントは、他の結婚相談所に比べて圧倒的低価格で利用することが出来ます。

[st-kaiwa3]じゃぁ、他の結婚相談所の料金っていくらくらいなん?[/st-kaiwa3]

ってなりますよね?

なので、主に比較される結婚相談所5社とゼクシィ縁結びエージェントとの料金を比較してみると…

スタンダードプラン入会料月額料金初期費用成婚料
ゼクシィ30,000円16,000円0円0円
パートナーエージェント30,000円16,000円95,000円50,000円
ツヴァイ0円9,500円105,000円0円
楽天オーネット30,000円13,900円76,000円0円
IBJ0円15,000円240,000円0円
エン婚活エージェント9,800円12,000円0円0円

でした。

更に、初回登録時に掛かる合計金額を比較してみると

[st-mybox title=”合計金額(初登録の場合)” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・ゼクシィ:46,000円

・パートナーエージェント:191,000円

・ツヴァイ:114,500円

・楽天オーネット:119,900円

・IBJ:255,000円

・エン婚活エージェント:21,800円

[/st-mybox]

となっており、他社の結婚相談所よりも半額以上安いことが分かります。

因みに、「エン婚活エージェント」は店舗を持たないオンライン型の結婚相談所になっているため、金額が安くなっています。

結婚相談所は、入会の費用が高いことが難点でしたが、ゼクシィ縁結びエージェントは、その点を見事に解決した料金設定になっているのが分かります。

会員数がとにかく多い

ゼクシィ縁結びエージェントは、2015年から始まった比較的新しい結婚相談所ですが、会員数は2017年時点で約23,400人だったため、現在は2倍以上の会員数を誇っています。

たった3~4年で会員数が急増しているのは、ゼクシィ縁結びエージェントが評判が良く料金が安いという何よりの証拠だと思います。

ゼクシィ縁結びエージェントの男女比は?

ゼクシィ縁結びエージェントの会員の男女比は5:5とバランスがかなり取れています。

また、登録しているユーザーを年齢層別に分けると…

男性女性
30歳以下6%15%
30歳~35歳18%31%
36歳~40歳31%34%
41歳~45歳25%15%
46歳以上20%20%

となっています。

・女性:30歳~40歳が最も多い

・男性:36歳~45歳が最も多い

というように、主に30代以上の男女が多い印象です。

どうしても結婚相談所タイプの婚活サービスは、ネットなどの婚活サイトに比べて料金が高いため、30代が多いんだと思います。

ただ、30歳以下の女性も15%います。

これは、ゼクシィ縁結びエージェントが、他の結婚相談所よりも低価格なのが影響しているのではないでしょうか?

結婚相談所の中で、最も安いゼクシィ縁結びエージェントは、30代以上の男女が中心なので、他の結婚相談所はもう少し年齢層が上だと思って良いと思います。

会員の質がかなり高い

結婚相談所は、婚活サイトよりも費用がどうしても高額になるため、登録しているユーザーの質は自然と高くなります。

また、ゼクシィ縁結びエージェントには入会規定があります。

[st-mybox title=”入会規定3つ” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①男女共に独身であることが大前提である

②男性は18~54歳前後であれば入会可能

③女性は18~45歳前後までであれば入会可能

[/st-mybox]

の3つです。

更に、入会するにあたって必要書類の提出も義務付けられています。

[st-mybox title=”必要な書類一覧” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①本人確認書類(免許証・マイナンバーカードなど)

②銀行のキャッシュカード・銀行印

③プロフィール写真

④3ヶ月以内に発行された独身証明書(市役所などで発行可能)

⑤学歴証明書

⑥国家資格があれば資格証明書

[/st-mybox]

と言った書類です。

因みに、独身証明書は住んでいる市町村ではなく、本籍を置いている市町村でしか発行できません。

というように、ゼクシィ縁結びエージェントに入会するまでに掛かる手間などを考えると、本気で婚活に取り組んでいる人たちばかりが登録をしています。

なので、自然と会員の質が上がっています。

ゼクシィ縁結びエージェントのユーザーの年収

結婚となると、現実的にどうしても生活をしていく上で経済力がある程度は必要になってきます。

なので、

[st-kaiwa2]私は年収600万円の人じゃないと嫌![/st-kaiwa2]

という相手の年収を条件にしている女性も居ると思います。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントのユーザーの年収別の割合を見てみると

年収男性女性
200万円以下0.40%16.00%
200万円~400万円20.30%43.60%
400万円~600万円42.90%27.80%
600万円~800万円22.40%8.80%
800万円~1000万円9.20%2.60%
1000万円以上4.80%1.20%

となっています。

・女性:200万円~600万円

・男性:400万円~800万円

の割合の人が最も多いです。

ということは、きちんとした職業についていて、常識のある社会人ばかりということです。

ネットの婚活サイトに比べると年収が高額な人も多く、ハイスペックな会員がたくさんいるため、ゼクシィ縁結びエージェントの会員の質は高くなっているんです。

パートナーエージェントと提携している

ゼクシィ縁結びエージェントは、コネクトシップを取り入れている結婚相談所です。

コネクトシップとは、結婚相談所間の会員相互乗り入れシステムです。

なので、他社の結婚相談所であるパートナーエージェントと提携をしているため、パートナーエージェントの会員の人とも知り合うことが出来ます

ゼクシィ縁結びエージェント自体も、会員数は急増していますが、コネクトシップを取り入れることで、より多くの出会いのチャンスがあります。

パートナーエージェントは、会員数もゼクシィとほぼ同じ約23,000人なので、単純にチャンスが2倍に増えると考えて良いと思います。

そのため、コネクトシップには合計で5万人を超えるユーザーがいるため、お見合いの数で困る事はほとんど無いと言えます。

やはり、婚活をする上で自分の理想の条件の相手を探す際には、会員数が多いのが必須です。

実際に、

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]30代女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]パートナーエージェントの会員さんとコンタクトがとれました![/st-cmemo]

という口コミもありました。

これは、他社と提携している結婚相談所ならではのメリットだと思います。

大手ブランドという安心感

ゼクシィと言えば、誰もが一度は聞いたことがあるくらい世間の認知度がある大企業です。

特に、結婚を意識している世代だと「ゼクシィ」というブランドイメージは非常に強いです。

更に、雑誌も刊行しているため、成婚後の準備もそのままゼクシィでお願いすることが出来ます。

[st-kaiwa4]「結婚が決まったらゼクシィ♪」って言ってるCMはよく聞くね![/st-kaiwa4]

なので、「ゼクシィブランド」だから入会する方は、かなりたくさんいます。

実際に、会員数もサービスの始まった2015年から年々増加しているというデータがあります。

無料相談のサポートが手厚い

ゼクシィ縁結びエージェントは、ゼクシィの店舗に直接足を運んで登録を行います。

なので、店舗に行く前にまずは、無料カウンセリングの予約をしておかなければなりません。

[st-mybox title=”入会までの手順” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①無料カウンセリングの予約をする→(webで24時間受付中)

②予約をした店舗にて無料カウンセリングを受ける

③入会する(入会は思い立った時にいつでも出来る!)
[st-marumozi fontawesome=”fa-exclamation-circle” bgcolor=”#ffebee” color=”#ef5350″ radius=”30″ margin=”0 10px 0 0″]提出書類を用意していくとスムーズに手続きが出来る![/st-marumozi]

[/st-mybox]

と言った流れです。

もちろん話を聞くだけでも大丈夫ですし、他の結婚相談所と悩んでいる方は、手ぶらでも気軽に訪れることが出来ます

サポート①:コーディネーターが疑問や悩みに細かく答えてくれる

始めての結婚相談所となると緊張してしまう人もいると思います。

ですが、疑問に思っていることをどんどん質問して大丈夫です!

[st-kaiwa3]この人面倒くさそう…なんて思われないかな…。[/st-kaiwa3]

なんて思わなくて大丈夫です。

無料カウンセリングをしてくれるコーディネーターはプロの方達なので、どんな質問をしてもいいんです。

何より、結婚は人生の中で最も大きなイベントでもあるので、気を使ったり妥協したりする必要ありません。

カウンセリングの時間も約60分あるので、納得のいくまでとことん質問して良いです!

サポート②:一人一人のライフスタイルなどを元にプランを提案してくれる

ネットの婚活サイトと違い、ゼクシィ縁結びカウンターでは、コーディネーターと一対一でカウンセリングをします。

なので、一人一人の生活スタイルや恋愛傾向・結婚条件などを細かくヒアリングした上で、上の3つのプランを元に細かくあなたのスタイルにあった婚活スタイルを見つけてくれます。

婚活サイトの機械的なカウンセリングと違い、一人一人に徹底的に向き合う手厚いカウンセリングを無料で受けることが出来るのは、かなり手厚いサポートです!

[st-kaiwa3]確かに婚活サイトって機械的なカウンセリングだから手厚いって感じではないんよね…。[/st-kaiwa3]

そして、無料相談を利用したからといって無理な勧誘はないので、このあたりのサービスはしっかりしている印象です。

入会後に専任のコーディネーターがついてくれる

ゼクシィ縁結びエージェントに入会すると、一人一人に専任のコーディネーターが付きます。

入会後は、活動プランの相談をした後、コーディネーターと一緒に無理のない婚活プランを立てていきます。

婚活サイトでは、どうしても自分から動かなければなりません。

しかし、結婚相談所だと気になる人がいたら、コーディネーターにお願いすれば、お見合いの申し込みもしてくれます。

なので、

[st-kaiwa3]私ってあまり積極的な性格やないんよね…。[/st-kaiwa3]

という人も安心して婚活をすることが出来ます。

定期面談でのサポートも手厚い

シンプルプランでは有料オプションになりますが、スタンダードプランとプレミアプランでは、定期面談の特典が付いています

この定期面談を行うことで、自分の婚活を見直すことが出来て、より婚活がしやすくなるようにアドバイスをしてくれます。

なので、客観的な視点から振り返ることで今まで自分では知ることがなかった癖にも気付くことが出来ます。

実際に、

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]30代女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]定期面談で、自分では気付けなかった点を指摘された後に、再度婚活してみたら見事にゴールインまで行くことが出来ました![/st-cmemo]

と言った口コミもあるので、定期面談がいかにクオリティが高いかが分かります。

再婚サポートがある

ゼクシィ縁結びエージェントでは、再婚をしたい方へのサポートもしっかりしてくれます。

一人一人に専任のコーディネーターが付いてくれる手厚いサポートが魅力の一つですが、再婚を希望される場合は、更に再婚専門のサポーターが付いてくれます。

特に、子供連れの再婚となると慎重にならざるを得ません。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントはそう言った点もしっかり考慮した上で相手を探してくれます。

成婚後のサポートも充実している

ゼクシィは、元々結婚が決まった人への式場を紹介したり、プランナーと決めたりと言ったサービスが中心の企業です。

なので、ゼクシィ縁結びカウンターでめでたく成婚したカップルへの、その後のサポートが他の結婚相談所よりも手厚いです。

つまりゼクシィ縁結びエージェントに入会さえしていれば、出会いから結婚式を挙げるまでそのまま段階を踏むことが出来ます

と考えると、かなり効率が良いと思いませんか?

成婚出来たからそこでおしまい!

とならず、その後のサポートも出来るのも手厚いサポートの魅力の一つだと思います。

休会制度もしっかり整っている

婚活サイトや結婚相談所は成婚が決まったら成婚退会するのが一般的です。

しかし

仕事が忙しくなって婚活をする暇がない

他の結婚相談所または婚活サイトに乗り換えたい

と言った理由で退会をする人や

[st-kaiwa3]婚活でちょっと疲れたから休みたいな…。[/st-kaiwa3]

って思っている人だっています。

そんな方達のために、ゼクシィ縁結びエージェントでは休会制度を導入しています。

休会制度は、月額1,000円を払えば休会することが出来ます。

また、結婚相談所の場合、途中で退会してしまうと、中途解約金が発生する結婚相談所もあります。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは、途中で退会してしまっても、解約金は発生しません!

実際に、

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]40代女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]退会する時の手続きもスムーズに出来ました![/st-cmemo]

という口コミもあるので、退会をするまでしっかりとサービスと配慮が行き届いていると思います。

但し、一度解約してしまうと3ヶ月間は再登録が出来ません。

なので、また婚活をする予定であるなら、退会ではなく休会の方が、再び婚活をするときに動きやすいです。

ゼクシィ縁結びエージェントのメリット16個のまとめ

まずは、ゼクシィ縁結びエージェントのメリットをご紹介してきました。

正直、かなりのメリットだらけだったので、一旦まとめておきたいと思います。

[st-mybox title=”メリット①” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①若い人でも利用しやすい圧倒的低価格

シンプルプランスタンダードプランプレミアプランから選ぶことが出来る

③それぞれのプランに特典が付いている

④他社の結婚相談所に比べて、掛かる金額は半額以下で済む

[/st-mybox]

というように、ゼクシィ縁結びエージェントは、

・初期費用:0円

・お見合い料:0円

・成婚料:0円

なので、本当に低価格で利用できる結婚相談所です。

この圧倒的低価格の時点で、利用する側にとっては大きなメリットだと思いませんか?

[st-mybox title=”メリット②” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

⑤2015年スタートの結婚相談所にも関わらず、会員数が多い

⑥登録会員の男女比が5:5で理想的

⑦婚活サイトと比べて会員の質が男女共に非常に高い

⑧パートナーエージェントとコネクトシップを取り入れている

⑨大手ブランドという安心感

[/st-mybox]

2015年スタートという比較的新しい結婚相談所が抱える一番の悩みが、会員数が少ないことです。

しかし、会員数の少なさを補うために、ゼクシィ縁結びエージェントはパートナーエージェントと提携をしています。

そして、現在は大手リクルートが運営している上に、知名度もあるゼクシィ縁結びエージェントの会員数は増加していっています。

更に、婚活サイトよりも高額な金額を支払って利用していますで、自然と会員の質が上がります。

なので、

[st-kaiwa4]えっ!婚活サイトにはこんな人いなかった♡[/st-kaiwa4]

というような、結婚相談所だからこそ出会える出会いがたくさんあります。

[st-mybox title=”メリット③” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

⑩入会をする前に、手厚いカウンセリングを約60分無料でしてもらえる

執拗な勧誘はされないので無料カウンセリングを受けるだけでも学べることが多い

⑫一人一人のライフプランに合わせた無理のない婚活プランを提案してくれる

⑬婚活をする時も専任のコーディネーターが手助けをしてくれる

⑭定期面談でその都度、状況に合わせた相手やプランをアドバイスしてもらえる

[/st-mybox]

というように、入会前のカウンセリングから手厚いサポートが受けられるのは、ゼクシィ縁結びエージェントならではのメリットです。

もちろん婚活をするのは、あなた自身なのであなたの行動力次第な部分もあります。

しかし、せっかく結婚相談所に入会するならより手厚いサポートを受けれる方が、行動もしやすいですし後押しもされませんか?

[st-mybox title=”メリット④” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

⑭シンママ・シンパパ・離婚歴のある人も利用しやすい再婚サポートがある

⑮元々結婚が決まったカップル向けの会社なので、成婚後のサポートも手厚い上に充実している

休会制度があるため、安心して婚活に取り組める

[/st-mybox]

と言ったように、様々なユーザーの背景を考慮したサポートやシステムを取り入れているのも、ゼクシィ縁結びエージェントが人気の理由です。

私たち消費者は、価値があるからお金を出すわけで、価値が無ければわざわざ高い金額を支払ってまで、結婚相談所に入会はしないと思います。

にも関わず、ゼクシィ縁結びエージェント年々会員数が増加しています。

ということは、評判も良くお金を出す価値があると考えている人が多いからではないでしょうか。

入会とまではいかなくても、話を聞くだけなら無料で出来ますし、自分の将来を考えて行動を起こしてみる価値はありますよ。

 

ゼクシィ縁結びカウンター

 

ゼクシィ縁結びエージェントのデメリット3個

かなりメリットの多いゼクシィ縁結びエージェントですが、デメリットはあるのでしょうか?

[st-kaiwa4]ここまで充実しているならデメリットなんてないやろ〜♪[/st-kaiwa4]

と思うかもしれませんが、メリットがあるということは、少なからずデメリットも必ず存在します。

次は、そんなゼクシィ縁結びエージェントのデメリット3個をご紹介していきたいと思います。

店舗数が少ない

店舗を構える必要のある結婚相談所は、店舗数が多ければ多いほど便利です。

現在、ゼクシィ縁結びエージェントのある店舗は全国で26店舗あります。

[st-mybox title=”北海道エリア” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・札幌店

[/st-mybox]

[st-mybox title=”関東エリア” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・銀座店

・新宿店

・池袋メトロポリタン口店

・池袋東口店

・立川店

・サテライト高崎店

・横浜店

・大宮西口店

・大宮ソニックシティ店

・千葉店

・船橋ららぽーと店

[/st-mybox]

[st-mybox title=”東海エリア” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・静岡店

・浜松店

・名古屋駅店

・栄店

[/st-mybox]

[st-mybox title=”関西エリア” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・梅田店

・なんば店

・梅田茶屋町店

・京都三条鴨川店

・京都駅前イオンモール店

・神戸店

[/st-mybox]

[st-mybox title=”中国エリア” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・広島店

[/st-mybox]

[st-mybox title=”九州エリア” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・博多店

・天神店

・サテライト熊本店

[/st-mybox]

ゼクシィ縁結びエージェントの結婚相談所は、主に都市圏に集中していますが、地方にも店舗はあります。

しかし、店舗数が限られているため、距離がある人は何回も足を運ぶのも難しいと思います。

今後は、更に店舗数は増える可能性もあります。

しかし、地方に行けば行くほど、ゼクシィ縁結びエージェントの結婚相談所は少ないのが現状です。

なので、ゼクシィ縁結びエージェントに入会したい場合は、上記で書いた必要な書類を揃えてから最寄りのゼクシィ縁結びカウンターに行った方が良いです。

始まったのが2015年なのでまだまだ実績が少ない

ゼクシィ縁結びエージェントは、結婚相談所の中ではかなり新しいです。

なので、老舗の結婚相談所に比べると、まだまだ実績が少ないのは仕方ありません。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率は、

・スタンダードプランで30%前後

・シンプルプランで25%前後

という数字を叩き出しています。

結婚相談所は、成婚率を公表していない場合も多いので、上記の数字がどのくらい凄いのか!

という基準が分かりにくいのが現状です。

ただ、成婚率を公表している結婚相談所の平均成婚率は、20%前後のところが多いです。

って考えるとゼクシィ縁結びエージェントの成婚率は高い方だと思いませんか?

まだまだ実績は少ないものの、成婚率はトップクラスなので、今後は更に実績を積んでいくと思います。

コーディネーターとの相性がある

ゼクシィ縁結びエージェントでは、入会時や相談や面談をする際に、専任のコーディネーターと一緒に計画を立てていきます。

しかし、コーディネーターも人間なので、どうしても相性というものがあります。

もちろん、自分と相性の良いコーディネーターさんと出会えるのが1番です。

ただ、入会する際はコーディネーターの指名などは出来ないため、どんなコーディネーターの方に当たるかは分かりません。

しかし、相性の合わないコーディネーターさんとは、相談次第で別のコーディネーターさんに変えてもらうことも可能です。

この辺りのサポートも、ゼクシィ縁結びエージェントが人気の理由になっていると思います。

ゼクシィ縁結びカウンターの良い口コミ

ゼクシィ縁結びエージェントは、今まで紹介していた通り、メリットがかなり多い結婚相談所です。

では、実際に利用してみた人の良い口コミをご紹介していきたいと思います。

[st-midasibox title=”30代女性” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

婚活サイトを利用していたのですが、なかなか上手くいかなかったので、料金が安くて大手のゼクシィ縁結びカウンターを利用することにしました。

少ない給料でも費用を出すことができ、サービスに非常に満足しています。

思ったよりも会員数も多く成婚までいけそうな気がします。

引用:https://www.m-exclusive.jp/

[/st-midasibox]

こちらの女性は、婚活サイトから結婚相談所に切り替えて婚活をしている方です。

やはり、他の結婚相談所に比べて安いのは、かなり大きいメリットです。

更にサービスも充実しているということなので、婚活サイトで上手くいっていない方は、結婚相談所に切り替えるのも良いと思います。

[st-midasibox title=”30代後半女性” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

これまで結婚相談所を利用しようと思っていたのですが、初期費用などが高くてなかなか手が出なかったのです。

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは初期費用が0円で安い料金で活動できるので助かりました。

出会いからデートまで1ヶ月くらいのハイペースで順調に活動できているのでサービスにも満足しています!

引用:https://www.m-exclusive.jp/

[/st-midasibox]

と言ったように、成婚後も色々と費用が掛かるのが結婚なので、婚活ではなるべく安く抑えたいのが本音です。

こちらの女性も、ゼクシィ縁結びエージェントの料金の安さとサービスの良さを高評価していることが分かります。

[st-midasibox title=”30代男性” fontawesome=”” bordercolor=”#33CCFF” color=”” bgcolor=”#CCFFFF” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

無料相談は緊張しましたが、全然押しつけがましくない感じで、好感が持てました。

初回のお見合いの日程調整などは、コーディネーターさんを通じて行われるので、精神的にも負担がありませんでした。

[/st-midasibox]

無料相談をしに店舗へ行くと

[st-kaiwa3]しつこい勧誘をされるんやないかな…。[/st-kaiwa3]

と構えてしまう人は少なくありません。

しかし、この男性の口コミにもあるように、ゼクシィ縁結びエージェントの無料相談は、しつこい勧誘などは一切ありません。

なので、せっかく素晴らしいサービスと安い料金で婚活出来る結婚相談所なので、一度足を運んでみるのをおすすめします。

ゼクシィ縁結びエージェントの悪い口コミ

次に、悪い口コミをご紹介していきたいと思います。

[st-midasibox title=”30代男性” fontawesome=”” bordercolor=”#33CCFF” color=”” bgcolor=”#CCFFFF” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

地方に住んでいるのですが、近場に店舗がないので通うのがちょっと大変ですね。

まあ、電話やメールでのサポートもあるのですが、定期面談を利用する際にはやはり近場に店舗があるといいなと感じますね。

地元にも店舗ができるといいと感じました。

引用:https://www.m-exclusive.jp/

[/st-midasibox]

という口コミがあるように、やはり店舗数がまだまだ少ないのがデメリットになっていますね。

店舗数が少ない分、電話やはりメールのサポートをしてくれるのは有難いですが、今後はまだまだ店舗数は拡大していくと思います。

なので、「店舗数が少ない」というデメリットはいずれ無くなると思います。

[st-midasibox title=”40代女性” fontawesome=”” bordercolor=”” color=”” bgcolor=”” borderwidth=”” borderradius=”” titleweight=”bold”]

マッチングまでのサポートは充実していますが、もう一歩踏み込んだサポートがあっても良いと思いました。

いざデートをするとなった時は本人の力量次第だと思いました。

しかし、40代の私でも素敵な人に巡り合い、無事成婚退会が出来ましたのでゼクシィ縁結びエージェント様には感謝です。

[/st-midasibox]

サポートはかなり手厚いのは間違いないですが、こちらの女性はもう一歩踏み込んだサポートが欲しいとのことでした。

確かに、デートまで辿り着ければ後はお互いの力量や相性で変わってくるでしょうから、コーディネーターの方が入り込むのも難しいかもしれません。

しかし、婚活の主人公はコーディネーターさんではなくあなた自身です。

というように、様々な口コミを探していたのですが、良い口コミ圧倒的に多かったです。

正直に言うと悪い口コミを探すのは大変でした。

そのくらい、ゼクシィ縁結びエージェントはとても評判の良い結婚相談所ということです。

まとめ

今回は、ゼクシィ縁結びエージェントについて、

・メリット16個

・デメリット3個

・良い口コミ

・悪い口コミ

についてご紹介してきました。

正直、店舗数はまだまだ少ないものの、ゼクシィ縁結びエージェントは真剣な婚活をしている方には、メリットだらけの結婚相談所だと思います。

実際に、成婚に結び付いているカップルもたくさんいます。

また、数字や口コミで高評価が多いのも事実です。

実際に利用している人の口コミは、公式サイトには書かれていないリアルな声なので、かなり参考に出来ると思います。

そのリアルな声で高評価が多いのだから、本当におすすめ出来る結婚相談所です。

入会する際に、必要書類を揃える必要があるため結婚相談所はどうしても手間が掛かってしまいます。

なので、

[st-kaiwa4]もっと気軽に婚活をしたい![/st-kaiwa4]

[st-kaiwa7 r]他の婚活サイトも気になるな…[/st-kaiwa7]

と言う方は、同じゼクシィが運営しているゼクシィ縁結びという婚活サイトをおすすめします。

[st-label label=”関連記事” bgcolor=”#FBC02D” color=”#FFFFFF”]

[st-card id=1222 label=”” name=”” bgcolor=”” color=”” readmore=”on”]

[/st-label]

しかし、ゼクシィ縁結びエージェントは婚活サイトとは比べ物にならないくらい手厚いサービスと待遇を受けることか出来ます。

また、ゼクシィ縁結びカウンターは非常に流行っているので、予約が1ヶ月待ちのこともあります。

ゼクシィ縁結びカウンター

予約が一杯で相談に行けない、ということにならないためにも、今から申し込みだけはしておきましょう。

]]>
マメな男がモテる理由と3つの対策を恋愛心理学から徹底分析してみた!https://carubona.com/be-popular/Wed, 30 Jan 2019 12:45:01 +0000https://carubona.com/?p=1426

一般的に男性は、あまり連絡をしない人が多いです。 というのも男性にとっての連絡とは [st-kaiwa7]必要事項を伝える手段でしょ[/st-kaiwa7] というように、相手に要件を伝えるための手段として、メールや電話 ... ]]>

一般的に男性は、あまり連絡をしない人が多いです。

というのも男性にとっての連絡とは

[st-kaiwa7]必要事項を伝える手段でしょ[/st-kaiwa7]

というように、相手に要件を伝えるための手段として、メールや電話などを使う場合が多いからです。

しかし、中にはものすごくマメな男性っていますよね?

そして、マメな男性と言うのは恋愛において、女性に非常にモテる傾向にあります。

[st-kaiwa3]どうしてマメな男性ってモテちゃうんやろ…?[/st-kaiwa3]

という素朴な疑問を持ったことのある女性も多いと思います。

実は、マメな男性がモテるのには、女性側の恋愛に対する潜在的意識が大きく影響しています。

なので、今回はマメな男性がモテる理由について、女性側の恋愛的潜在意識を元に紐解いていきたいと思います。

そして、マメな男の注意するべき点についてもご紹介していきたいと思います。

マメな男性がモテるのは女性心理が影響している

女性は、基本的に男性に比べてマメな人が多いです。

例えば、昼間のカフェなどでお茶しながら数人の女性が会話をしている場面は、よく見かける光景です。

そして、異性に限らず同性との連絡も大した用件が無くても、気軽にLINEやメールや電話を送りあったりします。

というのも、女性は自分の持つ感情を他人と共有することで、安心感を得たいと思う願望があります。

だから、女性は特に用件が無くても、LINEやメールやガールズトークなどが好きなんです。

そこに、マメに連絡をくれる男性が現れると、

[st-kaiwa4]男性なのに、マメに連絡をくれるから安心出来るなぁ…。[/st-kaiwa4]

と思ってしまい、マメな男性に対して警戒心が無くなります。

そして、マメな男性がモテるのには、小分けにして好意を相手に伝える手段を使う男性がほとんどです。

労力を小分けにした方が女性の満足度は高くなるから

女性は、頻繁に連絡が取れると安心感に繋がり、警戒心も薄まります。

なので、マメな男性がどうしてもモテてしまうのは、相手に伝える好意を小分けにして伝えるのが上手いからです。

これは、心理学的に「価値効用理論」と呼ばれています。

例えばですが…。

・気になっている異性から週に1回30分の電話が掛かってくる

・気になっている異性から週に2~3回の15分の電話が掛かってくる

の2つのうち、あなたはどちらの方が嬉しいですか?

恐らく、多くの女性が「週に2~3回の15分の電話が掛かってくる」方が嬉しく感じると思います。

しかし、電話に使用している時間は、両方とも同じ30分です。

でも、「週に2~3回の15分の電話が掛かってくる」方が安心しますし、嬉しくありませんか?

では、なぜ同じ30分の時間を使っているのに、「週に2~3回の15分の電話」の方が嬉しく感じるのでしょうか?

「MUM効果」が影響しているから

「MUM(マム)効果」と言うのは、相手にとって不快な情報を伝えることを避けようとする傾向のことを言います。

つまり、恋人や好きな人から連絡が無かったら

[st-kaiwa3]もしかして浮気…?[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa2 r]他に良い女が見つかったの!?[/st-kaiwa2]

というように、連絡を受ける側は、情報が与えられないと悪い状態へと陥ってしまいます。

だから、頻繁に連絡があるだけで、女性は安心感を得てしまい警戒心が無くなってしまいます。

そして、結果的に変な男に捕まってしまうんです。

と言った経験をしたことのある女性がたくさんいるから、マメな男は注意!と言われてしまうんです。

マメな男に注意すべき3つとは

こまめに連絡をする男性というのは、「自分が女性にモテる」という自覚があります。

なぜなら、今までの経験でマメに連絡をすると、女性が喜んで警戒心が無くなることを、身をもって経験してきているからです。

しかし、漠然と

[st-kaiwa2]この男性連絡がマメだからモテる人やん!注意しなきゃ![/st-kaiwa2]

と思っていても、いつの間にか夢中になってしまう女性だっています。

そうならないためにも、マメな男性と連絡を取る上で注意すべき点を3つご紹介していきます。

自分ばかりが質問していないか

いくらマメな連絡を取る男性でも、中身のない会話をしていては意味がありません。

例えば、

[st-kaiwa1]好きな食べ物ってある?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa7 r]ん~。カレーライスかな。[/st-kaiwa7]

[st-kaiwa1]好きなテレビやアニメって何?[/st-kaiwa1]

[st-kaiwa7 r]ジャンプ系の漫画が好きかな。[/st-kaiwa7]

というように、あなたが質問したことにだけパパっと返信してくる男性は、マメに連絡を取っていると思っていても、内容はあなたの質問に答えているだけです。

本当にあなたに興味があるなら、相手からも質問をしてくるはずです。

このタイプの男性は、他にも複数の女性と連絡を取っている可能性が非常に高いです。

もし、いくら連絡がマメでも、あなたからばかり質問してしまっている場合は、相手の男性の周りをよく観察してみることをおススメします。

例えば、彼の友人から話を聞いたり、連絡を取る中で彼の過去について質問してみたりしてください。

そこで、相手の返答が遅かったり、濁すような対応をしてくるなら要注意と思っておいた方が良いと思います。

寂しがり屋

マメな男性の中には、寂しがり屋の男性が実は結構います。

寂しがり屋の男性は、彼自身が今まで生きてきた過去が影響している可能性が高いです。

例えば、

・両親が共働きで夜遅くまでいつも一人で過ごしていた。

・学生の頃、本当はみんなと遊びたかったのに一人で行動することが多かった。

というような過去が影響して、マメに連絡を取る事によって寂しさを紛らわせたいと思っているタイプです。

寂しがり屋でマメな男性も、あなた以外の女性と連絡を取っている可能性は高いです。

しかし、彼の本心的な寂しさを埋めることが出来れば、このタイプの男性は、かなり一途にあなたの事を大切にしてくれると思います。

彼の周りをよく観察してみる

マメな男性とは、メールやLINEだけをしてても、いずれネタ切れになって会話が途切れてしまいます。

しかし、お互いに好意があるなら

[st-kaiwa4]この人の事をもっと知りたい![/st-kaiwa4]

という欲求が出てくるため、そう簡単には会話が途切れることはないはずです。

なので、画面越しの会話ではなく、彼と直接会って会話してみたり、彼を取り巻く周りの環境を観察してみてください。

すると、

[st-kaiwa3]結構女友達に囲まれていることが多いな…。[/st-kaiwa3]

[st-kaiwa2 r]いっつもスマホ開いて連絡しているっぽい。[/st-kaiwa2]

など彼の様々な様子を観察することが出来ます。

すると、色々な疑問が浮かんでくることもあると思います。

そして、その疑問に対して質問してみて、彼の機嫌が悪くなったり、誤魔化したりするような男性は注意してください。

まとめ

マメな男性というのは、女性の心を掴むのが本当に上手なので、女性にとっては厄介ではあります。

しかし、マメな男性とやり取りをしていく中で、違和感を感じる事が必ずあるはずです。

なので、マメな男性と出会ってしまって好きになってしまいそうになる前に

彼を取り巻く周りの環境を観察してみる

彼の人間関係を観察してみる

自分ばかりではなく、相手にも質問させるようにする

の3つを試してみるだけでも、彼を一度客観的に見つめ直すことが出来ます。

マメな男性というのは、女性にどうしてもモテてしまうため最終的にあなたが傷つくことになるかもしれません。

自分が傷つかないようにするためにも、彼自身を見るのではなく、彼の周りも一緒に観察して判断すると、変な男に引っ掛かる確率は大幅に減りますよ。

]]>
【最新版】婚活サイトのマリッシュ(marrish)のメリット・デメリット・口コミを徹底解説!https://carubona.com/marrish/Sat, 26 Jan 2019 13:21:29 +0000https://carubona.com/?p=1344

現在、じわじわと会員数が増えてきている「マリッシュ(marrish)」という婚活サイトをご存知でしょうか? 今回は、そんな徐々に知名度を上げて来ている「マリッシュ(marrish)」の [st-mybox title=” ... ]]>

現在、じわじわと会員数が増えてきている「マリッシュ(marrish)」という婚活サイトをご存知でしょうか?

今回は、そんな徐々に知名度を上げて来ている「マリッシュ(marrish)」の

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

メリット14個

デメリット3個

・良い口コミ

悪い口コミ

[/st-mybox]

を徹底的にまとめてみました。

マリッシュ

婚活サイト「マリッシュ(marrish)」とは?

婚活サイト「マリッシュ(marrish)」は、2016年から始まったサービスでかなり新しい婚活サイトです。

マリッシュ(marrish)は、[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

恋活・婚活・再婚・シンママ婚・中年婚・年の差婚・地方婚など、ひとりひとりに合った人生の最高のパートナーを探すお手伝いをいたします。

[/st-mybox]

をコンセプトに掲げているため、

一般の婚活サイトやマッチングアプリが少し使いづらいな…。

と思っている人でも利用しやすい婚活サイトになっています。

まずは、そんな「マリッシュ(marrish)」の主な特徴をメリット・デメリットを踏まえながら、ご紹介したいと思います。

マリッシュ(marrish)のメリット14個

マリッシュ(marrish)は、ターゲットが

・離婚歴のある人

・子供がいるシンママ・シンパパ

・再婚を真剣に考えている人

なので、メリットもかなり特徴的になっています。

では、早速マリッシュ(marrish)のメリットからご紹介していきます。

女性は無料で利用できる

マリッシュ(marrish)の嬉しいメリットは、女性が無料で利用できることです。

他の婚活サイトやマッチングアプリも、もちろん女性が無料のサイトはたくさんあります。

しかし、

・メッセージを送る場合は有料会員にならなければならない。

・「いいね!」をたくさんするならポイントを課金しなければならない。

というように、実際は多少なりともお金が掛かってしまう場合が多いです。

しかし、マリッシュ(marrish)では、メッセージを送っても「いいね!」をたくさんしても、女性は基本的に無料で利用することが出来ます。

というのも、お子様がいる家庭では、出費をなるべく減らしておきたいのが本音であり現実です。

またお子さんがいると、教育費などにお金が掛かるため、どうしても自分の婚活費用には、なかなか当てられないことだってあります。

そんなママたちでも利用しやすくするために、女性は無料で利用することが出来るようになっています。

これは、お子様のいる女性にとってはかなり嬉しいメリットではないかと思います。

女性は基本的に無料ですが、

・「メッセージ付きいいね!」

・「超いいね!」

と言った特別な機能に関しては、女性も有料でないと利用することは出来ません。

しかし、無料で使える機能で十分活用出来るので、女性が利用する分には無料で利用できると思って頂ければ大丈夫です。

セキュリティ体制がしっかり整っている

ネットでの出会いで一番心配なのが、プライバシーです。

ネット環境が発達している現代ならではの問題でもありますが…

[st-kaiwa2]近年はプライバシー問題がかなり話題やけんね![/st-kaiwa2]

[st-kaiwa3 r]自分の情報が漏れないかが心配…。[/st-kaiwa3]

と言ったことが無いように、マリッシュ(marrish)ではセキュリティ面もかなり力を入れています。

24時間365日体制でパトロール

マリッシュ(marrish)では、サイト内を24時間365日体制でパトロールを行っています。

なので、違法業者や変な勧誘業者は発見次第すぐに通報されるようになっています。

また利用者から「怪しい」と思われた業者の通報があった際も、

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]40代女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]メッセージを送ってからの対応がかなり早いので安心して利用できる![/st-cmemo]

と言った口コミもあります。

このように、管理体制がしっかりとしているマリッシュ(marrish)は、安心して利用出来るサイトだと思います。

サクラが少ない

ひと昔前までは、ネットでの出会いと言えば「サクラ」の存在が当たり前でした。

しかし、マリッシュ(marrish)では

[st-minihukidashi fontawesome=”” fontsize=”80″ fontweight=”” bgcolor=”#F06292″ color=”#fff” margin=”0 0 0 -9px”]30代女性[/st-minihukidashi]

[st-cmemo fontawesome=”fa-user” iconcolor=”#F06292″ bgcolor=”#FCE4EC” color=”#000000″ iconsize=”200″]「サクラ」を見たことがない![/st-cmemo]

という口コミが本当にたくさんあります。

というのも、マリッシュ(marrish)には月額料金の他に、課金制のシステムを導入しているため、サクラ対策もしっかりされているからです。

[st-kaiwa4]上で書いている通り女性は無料だから気にしないで良いよ![/st-kaiwa4]

更に、Facebook登録が出来るのもサクラ対策になっていて、当然ながら身分証による年齢確認も行われています。

というように、違法業者やサクラに対するセキュリティがかなり強固なので、ユーザーが安心して利用できるようになっています。

再婚者・シンママ・シンパパ優遇プログラムがある

この「再婚者・シンママ・シンパパ優遇プログラム」は、マリッシュ(marrish)ならではのメリットだと思います。

どのような内容かというと

[st-mybox title=”特典” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

・無料の「いいね!」ポイントの増量

・検索での優先表示

[/st-mybox]

です。

[st-kaiwa6]えっ!これだけ?[/st-kaiwa6]

と思う方もいるかもしれません。

しかし、婚活サイトやマッチングアプリにおいて「ポイント」は

・メッセージを送る時

・「いいね!」をする時

などに消費してしまうため、ポイントが増量されるのはかなり嬉しい特典なんです。

そして、「再婚者・シンママ・シンパパ優遇プログラム」が適応してもらえる条件は、

[st-mybox title=”ポイント” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①プロフィール設定

②「離婚歴・子供の有無」項目を選択

③「離婚歴アリ」に設定する

[/st-mybox]

たったこれだけで「再婚者・シンママ・シンパパ優遇プログラム」を受けることが出来ます。

ポイントが増量されるのは、婚活アプリでもかなり嬉しい特典なので、ぜひ活用してみて下さい!

男性会員も他社に比べて月額料金が安い

女性は無料で利用できるマリッシュ(marissh)ですが、男性は

・月額料金を支払って利用する

・ポイントを課金して利用する

の2種類から選んで利用します。

そんなマリッシュ(marrish)の月額料金がこちらです!

マリッシュ(marrish)月額料金

  • 1ヶ月:2,980円/月
  • 3ヶ月:2,660円/月(一括:7,980円)
  • 6ヶ月:2,330円/月(一括:13,980円)
  • 12ヶ月:1,665円/月(一括:19,980円)

となっています。

1ヶ月の月額料金が3,000円を下回っている婚活サイトは、ほとんどありません。

選べる料金プランも魅力的

マリッシュ(marrish)では、基本的に男性のみ有料です。

しかし、中には

[st-kaiwa5]月額料金なんか払いたくないんやけど![/st-kaiwa5]

という方もいると思います。

そんな方のために、マリッシュ(marrish)では月額料金システムだけではなく、ポイントを課金して利用する方法もあります。

マリッシュ(marrish)ポイント課金表

  • 10ポイント:980円
  • 20ポイント:1,880円
  • 30ポイント:2,680円
  • 40ポイント:3,380円
  • 50ポイント:3,980円
  • 100ポイント:6,980円
  • 300ポイント:19,800円
  • 500ポイント:32,500円

となっています。

課金タイプなら、マリッシュ(marrish)を利用する時にだけポイントを購入して利用することも出来ます。

当たり前ですが、この課金したポイントは他人に譲渡したり、売却したりすることは出来ません。

また、ポイントの有効期限も最終ログインから1年間なので気を付けましょう!

真剣な出会いのみを求めている人が多い

マリッシュ(marrish)は、再婚を希望する人や真剣な出会いを求めて登録・活動している人ばかりです。

なので、本気で出会いを求めているシンママやシンパパはかなり活用できるサイトです。

どうしても、シングルマザーや離婚歴があると、他の婚活サイトを利用することに躊躇する方だっていらっしゃいます。

そんな方でも気軽に利用出来る上に、真剣な出会いが出来るのってかなり希望が持てませんか?

マリッシュ(marrish)は、離婚歴のある人、子どもがいるシンママやシンパパのユーザーが多めです。

なので、同じ境遇の人と出会う確率はとても高いです。

共通の話題や悩み・経験を持つ異性が出会うと「お互いの共通点」があるため、親近感が湧いて恋愛に発展するケースはかなり多いんです。

そして、軽い出会いや話し相手を探しているユーザーが少ないので、結果的に真剣な出会いに繋がっているのです。

年齢層が高めなのでしっかりとした大人が多い

マリッシュ(marrish)は中年齢層をターゲットにしている婚活サイトです。

なので、男性の年齢層は40代が最も多く30%も占めていてダントツです。

しかし、20代の男性も25%を占めているデータもあるので、若い人も意外と多いです。

一方、女性の年齢層は30代が35%を占めていますが、40代や20代のユーザーも結構います。

因みに登録者の男女比は5:5なので、より出会いやすくなっていると思います。

30代や40代というと、社会経験や恋愛経験もある程度してきて、人生経験が豊富な世代です。

なので、マリッシュ(marrish)に登録しているユーザーの特徴として、

地に足の着いたしっかり者の女性が多い

落ち着いた真面目な男性が多い

と言った特徴もあるため、より真剣な出会いへと繋がるのだと思います。

使い方がかなりシンプルで分かりやすい

婚活サイトというと、様々な便利な機能があるものの、なかなか使いこなせていない人もたくさんいます。

しかし、マリッシュ(marrish)の使用方法はとてもシンプルなんです。

[st-mybox title=”マリッシュ(marrish)の使い方” fontawesome=”fa-exclamation-circle” color=”#ef5350″ bordercolor=”#ef9a9a” bgcolor=”#ffebee” borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①理想の条件の相手を年齢・職業・居住地などを細かく設定して検索をする

②気になった相手に対して「いいね!」をする

③相手からも「いいね!」が着たらマッチングが成功しメッセージのやり取りが出来る

[/st-mybox]

と言った手順です。

使い方がとてもシンプルなので、婚活サイトの利用が苦手な方でもすぐに使いこなせるようになると思います。

動画を使ったアピール機能がある

マリッシュ(marrish)には、動画プロフィールというシステムがあります。

写真だけでは伝えきれない「自然な表情」「動いている表情」を伝えることが出来る機能なので、より相手のイメージをしやすくしてくれます。

例えば、ピアノが趣味な人は自分がピアノを弾いている姿を動画で撮影して、プロフィールに載せてアピールにも繋がります。

また、会社の飲み会などで良く出し物をしたり手品をしたりする人は、出し物や手品をしている動画でも良いんです。

大切なのは、自分をアピールすることです。

婚活サイトのプロフィールって、意外と似たり寄ったりになってしまって、個性が無かったりするプロフィールもたくさんあります。

しかし、そんな中でプロフィール動画が載せてあったら興味を持つし、再生してみたいと思いませんか?

動画を載せておくだけで、色んな人の目に留まりますし、目に留まるということはその分より多くの人と出会える確率も上がります。

なので、最初は恥ずかしいかもしれませんが動画プロフィールは、他の人との差別化をするためにもかなり使える機能だと思います。

安心電話サービスがある

マリッシュ(marrish)には、お互いの電話番号を知る事無く、電話出来る機能があります。

なので、サイト内でマッチングして実際に会う前に、一度電話をして相手の生の声を聞くことが出来ます。

やはり、メッセージやプロフィール動画と違い、電話はお互いがリアルタイムで会話出来るので、より相手を知る事が出来ます。

この「安心電話サービス」はマリッシュ(marrish)のみのサービスなので、ぜひ活用するのをおすすめします。

メッセージ機能が充実している

婚活サイトでは、マッチング後はメッセージを送り合います。

しかし、マリッシュ(marrish)では、このメッセージを送る時に文書だけでなく、

・写真

・動画

・いいね!

も送る事が出来るんです!

文書だけでは、味気ないメッセージも写メを一枚送るだけで、相手にとっては特別感を与えます。

自分のためだけに送ってくれた写メや動画って嬉しくないですか?

メッセージ機能が充実しているのも、マリッシュ(marrish)の便利な機能なので、ぜひ活用しましょう!

マリッシュ(marrishi)14個のメリットまとめ

マリッシュ(marrishi)には、他の婚活サイトにはないメリットもたくさんありました。

マリッシュ(marrish)のメリットをまとめると…

[st-mybox title=”メリットまとめ①” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

①女性はほとんどの機能を無料で無制限に利用することが出来る

②24時間365日体制でサイト内をパトロールしているため、セキュリティが万全

③課金システムも採用しているためサクラがいない

[/st-mybox]

と言った、女性に嬉しいサービスとセキュリティの高さは、マリッシュ(mariish)の大きなメリットだと思います。

[st-mybox title=”メリットまとめ②” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

④シンママ・シンパパ・離婚歴のある人が優遇される「再婚者・シンママ・シンパパ優遇プログラム

⑤男性は有料だが、他の婚活サイトよりも月額料金が安い

⑥月額料金を支払いたくない人は課金タイプを利用することも出来る

[/st-mybox]

と言ったように、子供のいるパパやママ・離婚歴のある人には嬉しい特典があったり、男性も他の婚活サイトよりも安く利用できるのは、かなり嬉しいメリットだと思います。

[st-mybox title=”メリットまとめ③” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

⑦真剣な出会いを求めている人が多いため、新たな出会いに繋がりやすい

⑧男女比は5:5なので、バランスが取れていて出会いやすい環境が整っている

⑨年齢層は30代~40代が多いが、20代の若めな男女の登録も多い

⑩女性は地に足のついたしっかりとした女性が多い

⑪男性は落ち着いた真面目な人が多い

[/st-mybox]

というように、登録しているユーザーの質の高さも、マリッシュ(marrish)の特徴的なメリットだと思います。

[st-mybox title=”メリットまとめ④” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

⑫使い方が難しくなくシンプルだから、使いやすい

⑬写真では分からない動画プロフィールを設定することが出来る

⑭サイト内で電話番号を教えずに電話が出来る「安心電話サービス」があるのはマリッシュ(marrish)のみ

[/st-mybox]

と、便利な様々な機能があるにも関わらず、使い方がシンプルなのも、ユーザーにとっては嬉しいメリットだと思います。

マリッシュ(marrish)のデメリット3個

婚活サイトのマリッシュ(marrish)には、他の婚活サイトにはないメリットがたくさんありました。

では、逆にマリッシュ(marrish)には、どのようなデメリットがあるのでしょうか?

次は、そんなマリッシュ(marrish)のデメリットについてご紹介していきます。

会員数が少ない

一番最初にも書きましたが、マリッシュ(marrisha)は2016年からスタートしたサービスになるので、まだまだ新しい婚活サイトです。

そして、ユーザーもシンママ・シンパパ・離婚歴のある人が主な登録者のため、会員数も6~7万人と婚活サイトの中では登録者数は少ないです。

[st-kaiwa3]会員数が少ないなら出会う機会も少なくない…?[/st-kaiwa3]

と思うかもしれませんが、都道府県別の登録者数に関しては、47都道府県にまんべんなく登録者がいます。

色んな婚活サイトの特徴として、「都心部に会員が集中する」と言った事が多いです。

しかし、マリッシュ(marrish)の会員は全国にまんべんなく居るので、地方に住んでいる人にとっては、かなり有難いと思います。

カジュアルな出会いを求めている人には不向き

マリッシュ(marrish)には、真剣な出会いを求めている男女の登録が非常に多いです。

なので、いくら女性が無料であっても結婚を視野に入れていないような

・軽い出会いを求めている人

・肉体関係を求めている人

などには正直かなり不向きのサイトだと言えます。

ただ、女性に関しては無料で使える点もありますので、初めて婚活サイトを利用する方は、まずマリッシュ(marrish)を使ってみて、婚活サイトに慣れるのはアリだと思います。

課金制のシステムが割高

メリットでも書きましたが、マリッシュ(marrish)は男性が利用する場合、

・月額料金を支払って使用する

・ポイントを課金して使用する

どちらかを選択することが出来ます。

しかし、ポイントの課金表を見て分かるように、ポイント制を利用すると割高になってしまうんです。

マリッシュ(marrish)ポイント課金表

  • 10ポイント:980円
  • 20ポイント:1,880円
  • 30ポイント:2,680円
  • 40ポイント:3,380円
  • 50ポイント:3,980円
  • 100ポイント:6,980円
  • 300ポイント:19,800円
  • 500ポイント:32,500円

10ポイント=980円ということは、1ポイント=98円も必要となると少し高く感じませんか?

しかし、この課金制のシステムを導入しているからこそ、サクラが少なく安全に使用できるメリットもあります。

ただ、やはりなるべく安く利用したいので、ポイントを課金して利用するくらいなら、月額会員になった方がお得だと思います。

マリッシュ(marrish)のリアルな口コミ

では、ここからは実際にマリッシュ(marrish)を利用しているユーザーの口コミを

・良い口コミ

・悪い口コミ

に分けてご紹介していきたいと思います。

良い口コミ

まずは、良い口コミからご紹介していきたいと思います。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FF99CC” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]30代女性[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFCC99″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

結婚相談所よりも気軽にできるところがいいですね。

バツイチの方でも受け入れてくれる相手がいっぱいます。

私もバツイチ子持ちですが、今の旦那と出会えて本当によかったです。

ネットの出会いに対して否定的な意見もあるけど、きっかけにすぎないから、迷ったら試してみたほうがいいと思いますよ。

引用:https://ameri.id/117/

[/st-mybox]

やはり、ユーザー層がシンママ・シンパパ・離婚歴のある人が多いため、理解し合える人たちが多いですね。

そして、この方はマリッシュ(marrish)がきっかけで再婚出来ています。

確かに、ネットの出会いはあくまでもきっかけ作りだから、その先は本人次第ですね。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#FF99CC” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]20代女性[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#FFCC99″ borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

再婚者に手厚いアプリということでやはり利用している人の年齢層は少し高めです。

しかし、真剣な人が多いのでとても誠実なメッセージを送ってくれる人が多いです。

マッチングサイトは、女性が売り手市場なのでついつい受け身になりがちですが、自分から積極的に探しに行くことも大切だと思いました。

[/st-mybox]

という口コミがあるように、マリッシュ(marrish)は真剣な出会いを求めているユーザーがかなり多いのが分かります。

そして、ある程度社会経験をしている人たちばかりなので、メッセージの対応もとても丁寧で誠実さを感じたと書いてあります。

ネットからの出会いなので、相手の顔が見えない以上メッセージで好印象を与えることはとても大切だと思います。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#99CCFF” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]40代男性[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#CCFFFF” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

シングルマザーが多く登録している印象でした。

再婚を真剣に考えている女性が多く、皆積極的なのでアプローチがしやすくていいと思います。

引用:https://ameri.id/117/

[/st-mybox]

こちらの男性の口コミにもあるように、マリッシュ(marissh)には多くのシンママ達が登録しています。

なので、地に足のついたしっかりした女性も多く、出会いに積極的なのでアプローチがしやすいというのはマリッシュ(marissh)が利用しやすいサイトだということです。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#99CCFF” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]30代男性[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#CCFFFF” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

多くの女性は真面目で、出会いに対して積極的です。

ユーザー数で比べると他より弱く感じるけど、実は今が一番穴場なサイトだと思います。

女性からいいねが多くくるので、他の婚活アプリで連敗中の自分も自信持てました。

引用:https://ameri.id/117/

[/st-mybox]

こちらの方も、マリッシュ(marissh)で婚活している女性は積極的だと高評価です。

他の婚活サイトが使いにくい方は一度マリッシュ(marissh)に登録してみるのは、本当におススメだと思います。

悪い口コミ

良い口コミもありますが、やはり悪い口コミもありました。

なので、ここでは包み隠さずご紹介していきたいと思います。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#99CCFF” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]40代男性[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#CCFFFF” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

会員が少ないことが問題だと思います。

特に男性は、有料会員にならなくてはいけないので…。

また、都市部の人はいいかもしれませんが、地方はまだまだ足りないように思います。

あと一桁会員が増えたらなぁと。

サービス自体はいいので、また使ってみたいです。

引用:https://ameri.id/117/

[/st-mybox]

やはり、会員数が少ないのはどうしてもデメリットになりますね…。

都道府県別の会員数は、都心部に集中してはいるものの、地方にもまんべんなく登録者は一定数いらっしゃいます。

ただ、全体の会員数が増えるのに越したことはないです。

しかし、婚活サイトの需要というのは今後は更に伸びると思いますので、このデメリットに関しては徐々に改善されていくのではないでしょうか?

サービス自体は高評価なので、一度活用してみるのは良いと思います。

[st-minihukidashi fontawesome=”fa-exclamation-circle” fontsize=”90″ fontweight=”bold” bgcolor=”#99CCFF” color=”#fff” margin=”0 0 0 0″]30代男性[/st-minihukidashi]

[st-mybox title=”” fontawesome=”” color=”#757575″ bordercolor=”” bgcolor=”#CCFFFF” borderwidth=”0″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

婚活サイトらしく、30代~40代の女性が多くいる印象があります。

恋愛を望むというよりはむしろ「結婚」というゴールを望んでいるので、気軽な恋愛にマリッシュは向かないでしょう。

引用:https://ameri.id/117/

[/st-mybox]

というように、マリッシュ(marrish)は、結婚を視野に入れた真剣な出会いを求めている人向けのサイトなので、気軽な出会いを求める人には不向きなのが分かります。

気軽な出会いを求めている人は、

[st-mybox title=”恋活おすすめサイト” fontawesome=”fa-check-circle” color=”#FFD54F” bordercolor=”#FFD54F” bgcolor=”#FFFDE7″ borderwidth=”2″ borderradius=”5″ titleweight=”bold” fontsize=””]

with
(メンタリストDaiGo監修の恋愛婚活マッチングサービス)

ペアーズ
(国内最大級「1000万人」が利用する恋愛・婚活マッチングサービス)

[/st-mybox]

などの方が、肩の力も入らずに気軽に色々な異性と出会うことが出来ると思います。

まとめ

今回は、シンママ・シンパパ・離婚歴がある人達におすすめな婚活サイトマリッシュ(marrish)

・メリット13個

・デメリット3個

・良い口コミ

・悪い口コミ

をご紹介してきました。

まだまだ新しいサービスではあるので、会員数が少ない部分もありますが、サービス面や機能面は他の婚活サイトと比べてかなり充実していると思います。

また、真剣な出会いを本気で求めている男女がほとんどなので、男女ともに誠実でしっかりとした大人なユーザーばかりと言った印象でした。

今の世の中、男女の出会い方は本当に様々な出会い方があります。

ネットでの出会いは、最初は写真があるとは言え、抵抗のある人だっていると思います。

しかし、マリッシュ(marrish)は写真以外にも、動画やサイト内で電話をすることも出来るため、より相手の事を知ることの出来る機能がたくさんあります。

口コミでもありましたが、ネットでの出会いはあくまでもキッカケの一つに過ぎません。

その後の未来なんて、お互いでいくらでも変えることが出来ます。

せっかくの出会いのチャンスを逃さないためにも、ネットでの出会いに挑戦してみるのも良いと思います。

マリッシュ

男女の出会い方も多様化している現代なので、女性は完全無料ですし登録だけでも一度してみてはいかがでしょうか?

 

]]>
【2019年版】「ゼクシィ縁結び」のメリット9個とデメリット4個を徹底解説(口コミあり)https://carubona.com/matchmaking/Tue, 22 Jan 2019 14:38:08 +0000https://carubona.com/?p=1222

この記事では、大手リクルート会社「ゼクシィ」が運営する「ゼクシィ縁結び」のメリット・デメリットを口コミなどを元に徹底解説しています。 例えば、 今の彼氏との関係に悩んでいる 新たな出会いを求めている 真剣な交際が出来る相 ... ]]>

この記事では、大手リクルート会社「ゼクシィ」が運営する「ゼクシィ縁結び」のメリット・デメリットを口コミなどを元に徹底解説しています。

例えば、

  • 今の彼氏との関係に悩んでいる
  • 新たな出会いを求めている
  • 真剣な交際が出来る相手を探している
  • 婚活に興味がある

と言った方も一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

今回は、そんな「ゼクシィ縁結び」の

ポイント
  • メリット9個
  • デメリット4個

ご紹介しています。

ですので、この記事を読めば「ゼクシィ縁結び」がどのようなメリット・デメリットがあるサイトなのかというのを理解して頂けると思います。

ゼクシィ縁結びの9個のメリットとは?

「ゼクシィ縁結び」のメリットやデメリットを調べていると、圧倒的にメリットが多いことが分かりました。

私が調べただけでも9個ものメリットがありました。

ですので、実際に「ゼクシィ縁結び」を利用するとどんなメリットがあるのかについて1つずつご紹介していきたいと思います。

1.登録している会員の質がかなり高い

手の上のハート

「ゼクシィ縁結び」は、結婚情報誌で有名なゼクシィが手掛けているため、

本気で婚活をしている男女

真剣な出会いを求めている男女

がとても多いので、登録している会員の質がかなり高いです。

ゼクシィには、容姿端麗な人・名門大学卒・有名企業で働いていると言った方がたくさん登録しているため、本当にレベルが高いんです。

でも、

何でそんなに会員の質が良いの?

ってなりますよね?

実は、ゼクシィ縁結びに登録している人の多くが顔写真を公開しているからです。

他の婚活サイトでは顔写真の掲載率は10%~20%なのに対し、ゼクシィ縁結びは50%もの会員が自分の顔写真を公開しているんです。

いくら中身重視と言えど、やはり第一印象は見た目から判断するのが人間です。

もしかしたら、これからお付き合いをすると考えている相手の写真の一つも無ければ不安になりませんか?

そして、いずれ会う可能性があると考えると、盛りまくっている写メやプリクラと言った写真を掲載する率も低いです。

ですので、よりどんな相手なのかを吟味することが出来るため、最初から相手が分かる安心感も相まって会員の質が高いと言えるのです。

2.証明書等の提出をしている

内容証明書と植物

ゼクシィ縁結びでは、任意ですが

  • 卒業証明書
  • 年収証明書
  • 資格証明書

と言った社会で有利になるであろう証明書を提出することが出来ます。

ですので、相手の身元をしっかり見る事が出来るため、おのずと会員の質が高くなっているのです。

30代女性

自分のことを信頼してもらえるからいい!
安心して仲を深められる!

30代男性

と言った口コミもたくさんあったので、相手の身元が分かることで安心出来ますし信頼できるサイトであると言えます。

3.結婚を意識し始める20代後半~30代の登録が最も多い

働く人々の影

学生生活も終わって、社会人としてある程度経験をして…

仕事にも慣れてきたし、そろそろ恋愛も頑張りたいな…。

って思った時に、考えるのが「結婚」です。

なので、ゼクシィ縁結びに登録している年齢層は

  • 女性:20代〜30代後半
  • 男性:20代〜40代

が6割を占めています。

もちろん、20代前半の女性や40代以上の女性・40代後半の男性なども登録しています。

しかし、やはり20~30代の1番結婚を真剣に意識し始める年齢の男女が、真剣に出逢いを求めるために利用するから会員の質に繋がっているのです。

4.女性も有料だからこそのメリットがある

ハートに囲まれた女性

他の婚活サイト・恋活サイトの多くは、女性のみ無料のサイトもたくさんあります。

しかし、ゼクシィ縁結びは無料で使える面もありますが、主に4パターンの有料プランがあります。

有料と聞くと、中々登録しようと思わない女性も多いのが現実です。

ということは、逆を返せば女性も有料にしているため、

ポイント
  • 真剣に出会いを求めている
  • 結婚を考えている女性

のみが登録しているということです。

結婚意識がまだ高くない女性は、無料の婚活サイトに流れるため女性にとっては余計なライバルが減ります。

つまり、より真剣な出会いを求めているため結婚にたどり着ける可能性が高くなります。

ですので、有料であってもかなり大きなメリットになります。

5.理想の人と出会える確率がかなり高い

積み木のカップル

ゼクシィ縁結びでは、理想の人と付き合えるようになるまでに出会った人数の平均は3.2人という公式に公表されているデータがあります。

なので、1ヶ月に1人の男性とお会いしたとしても、半年以内には高確率でカップルが成立しているという計算になります。

更に、ゼクシィ縁結びの会員のうち4割は1人目で出会った人と交際に発展しているというデータもあります。

実際にデータが出ているため、「ゼクシィ縁結び」を利用して真剣に婚活をすれば、結婚に結びつく可能性がかなり高いということになります。

6.出会うための機能が充実している

ハートを握る手

いくら会員の質が良くても、出会いが無ければ意味がなくない?

と言うことが無いように、ゼクシィ縁結びには真剣に出会いを求めている男女が、出会うための機能がかなり充実しているのも大きなメリットの一つです。

では、真剣な出会いを求めている男女が出会うためにどのような機能が充実しているかというと、

充実した3つの機能
  1. 無料で出来る「価値観診断」
  2. 使えば使うほど便利になる機械による学習能力
  3. 仲介をしてくれる「お見合いコンシェルジュ」

と言った、他の婚活・恋活サイトにはないサービスを受けることが出来ます。

「ゼクシィ縁結び」の充実した機能について、もっと詳しく知りたい方は「「ゼクシィ縁結び」の充実した機能と安全対策の特徴や使い勝手の感想をまとめてみた(後日更新予定)」でご紹介しています。

7.セキュリティが万全

黒板に描かれた保護印

「ゼクシィ縁結び」のセキュリティの高さは、口コミでも高評価が多いのが事実です。

ゼクシィ縁結びはどんなセキュリティが取られているの…?

そんな「ゼクシィ縁結び」には、次のようなセキュリティ対策がなされています。

ポイント
  • 24時間365日体制でサイト内のパトロール
  • プライバシーマーク取得済み
  • 友人や知人に知られない方のためのシークレットモード

ネット環境が充実している現代の大きな問題の一つが個人情報の漏洩問題です。

「ゼクシィ縁結び」では、上記でも書いているように婚活・恋活サイトの中ではトップクラスの個人情報の保護対策を行っています。

しかし、それでも心配になる方はいると思います。

そんな方は、「【2019年版】「ゼクシィ縁結び」の充実した機能と安全対策の特徴や使い勝手の感想をまとめてみた(後日更新予定)」で詳しくご紹介しているので、興味のある方は読んでみて下さい。

8.婚活成功保証プランがある

ハートに描かれたサポート

ゼクシィ縁結びには「婚活成功保証プラン」というものが存在します。

この「婚活成功保証プラン」は、初めて「ゼクシィ縁結び」に登録する時に6か月または12か月のプランを申し込んだ後、満足のいく出会いが出来なかった場合に、一定条件を満たせば次の更新の時に利用料が無料になるというかなりお得なプランです。

その一定条件というのが次のような条件になります。

次回更新時に無料になる条件
  1. 新規登録時に婚活成功保証付き6ヶ月プランまたは12ヶ月プランを購入する
  2. サブ写真を1枚以上追加する
  3. 自己紹介文を記入する
  4. 各種証明書(収入証明・卒業証明)を全て提出する
  5. 次の項目を全て入力する(基本情報・職業学歴・性格・ライフスタイル・恋愛・結婚・結婚後のイメージ・趣味)

そして、2~5の項目をプラン申し込み後1週間以内に全て審査を通過すれば条件達成となります。

ただ、日々「ゼクシィ縁結び」を利用して婚活をしていく上で、毎月30人以上に「いいね!」をしなければなりません。

これが結構しんどかったりするのですが、真面目に婚活に取り組んでいれば自然と達成することが出来る条件です。

真面目に取り組んだ結果、努力が実らなくても次の半年もしくは1年間無料で利用できると考えたら、

次は無料になるし、もっと婚活頑張ろう!

という気持ちにもなれると思います。

しかし、条件達成するのが面倒だと思う方もいるかもしれません。

もちろん、申し込んだプランの期間内に出会えれば保証を利用する必要はありません。

ですが、せっかく女性側も有料で申し込んでいるのですから、書類の準備と項目の記入をすれば次回の更新から無料で利用できると考えれば「婚活保証プラン」を利用して損はしないですよ。

9.新機能のプレミアムオプションがかなり凄い

マーガレットとリボン

ゼクシィ縁結びでは、2018年10月から新しく「プレミアムオプション」リリースしています。

この「プレミアムオプション」は、

  • 時間をかけずに理想のお相手を探したい方
  • 多くの人に知られずにお相手を探したい方

のための新しいサービスとなっています。

具体的にどのような機能かというと

ポイント
  • 従来よりも理想の相手を探しやすなった「フリーワード検索」
  • 有料会員のお相手のみ検索の出来る
  • 人気順で並び替え が出来る
  • メッセージの「既読確認」が出来る
  • 訪れたお相手にあなたの足跡がつかないシークレットモードへの切り替え
  • 一覧ページや今日の価値観マッチに自分のプロフィールを表示させない
  • 自分がいいね!したお相手にだけプロフィールを表示させる

と言ったように、よりスムーズに自分に合った男性を見つける事が出来るようになっている上に、個人のプライバシーが更に強化されています。

また、シークレットモードは「オン/オフ」の切り替えが、好きな時に出来るのも使い勝手が良いと思います。

ゼクシィ縁結びのデメリットとは?

今まで、「ゼクシィ縁結び」にはかなりのメリットがあることをご紹介してきました。

デメリットって逆にあるの?

ってなりますよね?

そこで、「ゼクシィ縁結び」にはどんなデメリットがあるのかについても、ご紹介していきたいと思います。

1.会員数がまだ少ない

白いパズルピース

これは、他のサイトに書いていることですが「ゼクシィ縁結び」は会員数がまだまだ少ないのが現状です。

というのも、「ゼクシィ縁結び」は2015年からリリースされたため、婚活サイトの中ではかなり新しい方になります。

なので、どうしても会員数が少ないのは仕方のないことですが、2018年1月時点での会員数は約22万8千人となっています。

しかも、大手リクルートが運営しているという信頼感もあり、2019年1月時点では前年比280%増と公表されています。

ということは、現在は40万人近くのユーザーが登録しているということになります。

なので、会員数が少ないというデメリットはほぼ解消されていると考えても良いと思います。

2.都市圏と地方とで登録者数に偏りがある

田舎風景に虹

婚活というと、どうしても都市圏に集中しやすいのが特徴です。

というのも、やはり人数が多いところには、それなりの人が集まりやすいため自然と婚活をしようとする人も多く集まってきます。

なので、「価値観診断」をした後に毎日4人の男性を紹介してくれる機能はありますが、案外遠い地域の人を紹介されたりするケースがあります。

しかし、会員数が増えた現在は、地方でも「ゼクシィ縁結び」に登録している人は増えています。

なので、「地方在住の場合の出会いが少ない」と言ったデメリットも徐々に解消はされつつあると言った印象でした。

3.年齢層に偏りがある

家族の指人形

メリットでも説明しましたが、「ゼクシィ縁結び」は

  • 女性:20代~30代後半が多い
  • 男性:20代~40代が多い

そのため、女性側としては年が10~20歳離れている男性からの「いいね!」が来ることも多いです。

私は年上でも平気♪

っていう方でしたら問題ないと思いますが、なかなか同世代の人を探そうとすると10代の場合は少し難しいかもしれません。

やはり世代が離れていると、どうしても実際に会った時の会話でジェネレーションギャップがあったりするものです。

私自身、旦那とは8歳離れていますが、旦那の世代の話はたまに知らないこともあります。

なので、相手との会話を盛り上げる・相手をもっと知るという意味で

知らないからもっと教えて欲しいなぁ♡

なんて言えば、ジェネレーションギャップの溝も埋まるかもしれません。

逆にメリットでも紹介していますが、20代~30代にとっては婚活サイトの中では、最も相手は見つけやすいと言えます。

4.顔写真を公開しないと使いづらい

スマホを握る女性

メリットでも紹介しましたが、ゼクシィ縁結びは顔写真を公開している人がとても多いんです。

どんな相手かを確認することが出来るため、より吟味しやすくなっているメリットがあります。

一方で顔写真を公開しなければ、どんな相手かを確認することは出来ません。

つまり、自分の顔写真を公開しなければ相手の顔写真を見る事は出来ないんです。

なので、登録してすぐにどんな異性がいるのかチェックできないのは、ゼクシィ縁結びのデメリットではあると思います。

ただ、顔写真を掲載すれば無料会員でも相手の顔写真を見る事は出来るため気軽に使える面もあります。

まとめ

今回は、「ゼクシィ縁結び」のメリット・デメリットについてご紹介してきました。

まず、「ゼクシィ縁結び」のメリットは次の9つになります。

「ゼクシィ縁結び」のメリット
  1. 登録している会員の質がかなり高い
  2. 証明書等の提出をしている
  3. 結婚を意識し始める20代後半~30代の登録が最も多い
  4. 女性も有料だからこそのメリットがある
  5. 理想の人と出会える確率がかなり高い
  6. 出会うための機能が充実している
  7. セキュリティが万全
  8. 婚活成功保証プランがある
  9. 新機能のプレミアムオプションがかなり凄い

そして、「ゼクシィ縁結び」のデメリットは次の4つになります。

「ゼクシィ縁結び」のデメリット
  1. 会員数がまだ若干少ない(2019年中には解消されると思われる)
  2. 地方と都市圏とで登録者数に偏りがある(これも解消されつつある)
  3. 年齢層が偏っているため、恋愛目的の人は向いていない
  4. 顔写真を公開しないと色々と不便

と言ったメリットとデメリットがある事が分かりました。

結婚を考えているけど出会いがない…。
私の理想の男性に出会いたいんやけど!

と思っている女性は、「ゼクシィ縁結び」に登録してみるのは、かなりおすすめです。

最初は無料会員での登録なので、いきなり料金を取られる心配もありません。

そして、大手リクルートが運営しているためプライバシーやセキュリティも万全です。

なので、ネットでの出会いに抵抗がある方でも気軽に始めることが出来ます。

結婚は、自分の人生を多少なりとも左右する大きな決断をしなければなりません。

なので、ゼクシィ縁結びを利用して効率よく婚活をして、自分の理想の男性の条件を満たした男性と出会いましょう!

\まずは無料診断をしてみる/

]]>
【恋愛で嫉妬する原因と特徴を徹底解説!】嫉妬をしないための6つの心掛けておきたいことhttps://carubona.com/jealousy/Thu, 17 Jan 2019 16:28:43 +0000https://carubona.com/?p=1024

「恋愛において嫉妬はつきもの。」とよく言われます。 なぜ人は「嫉妬」をしてしまうのでしょうか…。 そもそも「嫉妬」というのは、自分以外の誰かが優れていたり恵まれたりしていたときに起こる、ヤキモチや妬みなどの感情をを意味し ... ]]>

「恋愛において嫉妬はつきもの。」とよく言われます。

なぜ人は「嫉妬」をしてしまうのでしょうか…。

そもそも「嫉妬」というのは、自分以外の誰かが優れていたり恵まれたりしていたときに起こる、ヤキモチや妬みなどの感情をを意味します。

つまり、学校や職場などの人間関係が必要な場所においては、誰しも「嫉妬」する可能性は十分にあるということです。

しかし、「嫉妬」さえなければ、恋愛だってより充実したものになりますし、イライラだってしなくなります。

そこで今回は、この「嫉妬」をしてしまう原因と特徴を理解して、嫉妬してしまう自分を無くす方法をご紹介していきます。

私もかつては、恋愛において嫉妬ばかりしていました。

付き合っていた元カレが浮気をしては、浮気相手の女に嫉妬…。

付き合っていた頃に他の女の子と話しているだけでイライラ…。

私の方が先に付き合っていたにも関わらず、浮気した女と結婚されたときは、嫉妬を飛び越えて怒りさえ抱いていたくらいです。

しかし、虚しいことに嫉妬しても何も変わらないんですよね。

むしろ、嫉妬することで自分の醜い感情がモロに相手に伝わってしまいます

なので、当時の元カレとの関係も悪化していく一方でした。

しかし、「嫉妬」は自分の感情と思考を変えるだけで克服することが出来るんです。

今回は、私の嫉妬しまくってきた過去の体験談も含めて、嫉妬をしないようにするための方法をご紹介していきたいと思います。

嫉妬しやすい人の特徴とは

嫉妬は、誰しもが抱えている感情の一つです。

しかし、嫉妬をしてしまう人にはいくつかの共通する特徴があります。

なので、まずは嫉妬する人に共通する特徴に自分が当てはまっているか確認してみてください。

嫉妬する人に共通する特徴をまず見つけることは、自分をより理解することに繋がります。

自分の中で当てはまる特徴を見つけることによって、より嫉妬をしない魅力的な女性になるための近道になりますよ。

負けず嫌い

嫉妬をする人の特徴の中で、一番よく挙げられるのが「負けず嫌い」な人です。

負けず嫌いな人は、常に他人と自分を比較して優劣を付けたがります。

例えば…

彼氏が元カノの話を少ししただけでイライラが止まらなかった…。
彼氏が自分以外の人といる時の方が楽しそうに見えた…。

というように、自分と居るよりも楽しそうにしていたり、自分の知らないような話をされたりするを嫌う傾向にあります。

つまり、恋愛においても、自分を上位においておかないと気が済まない人は、「負けず嫌い」と言えるのではないでしょうか?

しかし、負けず嫌いな人は他人に負けたくないがために、努力家で向上心が強いという良い面も持っているんです。

努力家で向上心が強いという良い面を持っているのに、恋愛においては嫉妬してしまう…。

と自分の性格に困っている人もいるかもしれません。

そして、負けず嫌いの人は他人からの評価も気にしがちです。

努力家で向上心が強いということは、人からの評価を求める傾向にあります。

なので、負けず嫌いな女性は他人からの自分の評価ではなく、もっと自分自身を評価してあげてください。

彼氏は、今あなたの事が好きだから一緒に居てくれているんです。

つまり、元カノの話をしようが所詮元カノで、今の彼女はあなたです。

元カノの話をしようが、友達といる時の方が楽しそうに見えようが、彼氏にとっての一番の女性は彼女であるあなたなんです。

彼にとっての一番は私♡

と考えれば、負けず嫌いから来る嫉妬は減らすことが出来るのではないでしょうか?

体裁を気にする人

体裁を気にする人も、嫉妬深い人の特徴よく当てはめられます。

要は見栄っ張りでありながらも、他人からの評価が気になる性格の人です。

体裁を気にする人に共通するのが、

友達の輪から仲間外れにされたことで酷く傷ついた

どうしようも出来ない場面に直面した時に、嘘をつくことで回避することが出来た

というような過去を経験している場合が多いです。

自分に虚勢や嘘を当てはめてきたタイプなので、常に他人からの評価を気にする傾向にあると言えます。

そして、他人からどう思われているか対する不安が募って嫉妬へと繋がってしまうんです。

なので、体裁が気になる方はもっと素の分に自信を持つことが一番の改善方法ではないでしょうか?

そんなこと言ったって、どうやったら自分に自信が持てるようになるん?

ってなりますよね?

例えばですが、今の自分ではなく過去の自分をまず思い出してみて下さい。

今まで様々な事を経験してきて、楽しい思いも嫌な思いもたくさんしてきたと思います。

あなたが今まで経験したきた過去の中で、どんなに小さな事でも良いです。

紙やメモ帳に書き出すのも効果的です。

見た目でも性格でも良いので、今まで褒められて嬉しかったことを思い出してみて下さい。

普段はメイクで二重にしているけど、スッピンも似合うよ。って言われたことあるなぁ…。
仕事があまり早くはないんやけど「丁寧だね」って言われていたかな。

というように、自分が褒められた経験を、なるべくたくさん思い出してください。

自分が褒められたことを思い出している時に、嫌な気分や不安な気持ちになることって少ないと思います。

なので、少しずつで良いので過去の自分に自信を付けてあげると、今の自分にも自信が持てるようになります。

その結果、体裁を気にすることも無くなり、嫉妬心も湧かなくなってくるのではないでしょうか?

自尊心が強い人

恋愛において、自尊心が高い人はプライドが高い人に多く、嫉妬しやすい人の特徴に当てはまってしまいます。

というのも、自尊心が高いということは自分に自信があるので、自分よりも上になる存在の人が現れると、自分に自信が無くなってしまいます。

そして、自分が自信を無くしてしまった原因である相手が憎いため、結果的に嫉妬に繋がってしまうんです。

なので、自尊心が強い人はプライドが高いせいもあり、なかなか嫉妬深い性格を直そうと思っても上手くいきません。

常に他人の目を気にして、他人の考えで自分の幸せや価値を計ってしまいがちです。

でも、他人は他人でありあなた自身ではないので、他人の考えや他人の目を気にしたままでは、嫉妬心から解放されることはありません。

自尊心が強い人は、難しいことではありますが

管理人

他人は他人。自分は自分。

と割り切った方が良いと思います。

というのも、他人と自分を比較しようとする要素が共通しているから、結果的に嫉妬に繋がってしまうんです。

他人とあなたとでは、現在は比較しうる共通の要素があるとしても、現在にまで至る経緯はお互いに異なるはずです。

だから、決して対等に比較できるものでもなく、根拠もないのに比較する意味がありますか?

人間は、どうしても人間関係の中で比較し合い嫉妬してしまいますが、そもそもあなたと他人は全く異なるんです。

根拠のない比較をしても解決はしませんし、ずっとモヤモヤした嫉妬心が残ってしまいます。

なので、まずは周りを気にするのではなく、自分を高めるためと気を紛らわすために、恋愛以外の事に没頭してみるのも一つの方法ではないでしょうか?

独占欲が強い人

独占欲が強い人もよく嫉妬しやすいと言われます。

彼氏にとっての常に一番でないと気が済まず、

常に彼の事を把握しておきたい!

という彼氏のことを好きであるが故に、彼の事を詮索してしまいます。

そして、自分の知らない彼の一面を知っている人に対して

私の知らない事をこの人は知っていてムカつく…。

と思ってしまい嫉妬に繋がってしまいます。

なので、独占欲が強い人がよく嫉妬してしまう相手が元カノだったり、彼をよく知る女友達に多いです。

でも、考えてみてください。

確かに、元カノはあなたの知らない彼の一面を知っているかもしれません。

女友達はあなたよりも彼と友人になった期間が長いので、あなたの知らない部分を知っているかもしれません。

しかし、そんな元カノや女友達よりも、彼氏はあなたを彼女として選んでくれて付き合っているんです。

その時点で、あなたが彼にとって一番であるということに自信を持って良いのではないでしょうか?

彼氏の知らない一面があったのなら、

私の知らない事をこの人は知っていてムカつく…。

ではなく、

私の彼氏ってそんな一面もあるんだ!新たな発見をしちゃった♡

のように、ポジティブな感情で考えてみると、嫉妬する気持ちは多少なりとも減りませんか?

独占欲が強い場合、どうしてもマイナス思考になりがちです。

彼氏の新たな一面を見つけれたことに対する喜びを感じれるようになれば、独占欲から来る嫉妬心は克服出来るのではないでしょうか?

ネガティブな人

ネガティブな人は、自分を保守的に守る傾向があるため、一見すると嫉妬と関係ないように思われがちです。

しかし、嫉妬とはそもそもがマイナスな感情です。

そして、ネガティブもマイナスの感情そのものなので、共通している部分があるんです。

例えば、ネガティブな人が嫉妬してしまう場合は

どうせ元カノの方が良かったんだろうな…。

という彼の過去の女性に嫉妬して、あれこれと考え込んでしまいます。

でも、彼の過去の事に嫉妬しても何も変わらないんです。

というのも、あなたが今いるのは現在であり、過去ではありません。

そんなん分かってるわ。

と言いたくなりますよね。

だったら、彼の過去の女性に対して嫉妬する必要は無いはずです。

彼氏の過去に対して嫉妬をしたら、何か変わることがあるかというと…無いんですよね。

ネガティブな女性は、自分に自信のないタイプが多く、他人をとても羨ましく思ってしまいがちです。

しかし、他人を羨ましく思わずとも、あなたにだって良いところはたくさんあるはずです。

付き合っている彼氏も、あなたに惹かれる部分があったから付き合っているのではないでしょうか?

上でも書きましたが、ネガティブな人もまずは自分のことを好きなる努力をしてみてください。

そして、結果としてネガティブな感情から、嫉妬する気持ちを克服することに繋がるのではないでしょうか?

執着心が強い人

執着心が強い人は、どうしても嫉妬しやすい傾向にあります。

というのも、執着心が強い人には共通する心理的特徴がいくつかあります。

特に恋愛においては

過去にとても大好きだった人を失ったことがある

過去に恋愛において、何らかの損をしたことがある

愛情表現の仕方が分からない

と言った特徴の女性が、執着心から来る嫉妬に駆られることが多いようです。

確かに、

過去の恋愛で失いたくない人を失った。

好きな人と両思いだったのに、素直になれず付き合うことが出来なかった。

というように、本来であれば失うことなく、得ることが出来たはずが出来なかった過去があると、

もう二度と同じ思いはしたくない!

って思いますよね。

この、「同じ思いをもう二度としたくない。」という願望と恐怖から、執着心が生まれて嫉妬に繋がってしまっているんです。

じゃぁ、執着心からくる嫉妬を無くすにはどうしたら良いん?

ってなりますが、まずは執着心自体を無くす努力をすると良いです。

例えば、執着心は今のあなたがいる環境も影響している場合があります。

なので、思い切って環境を変えてみるのは、かなり効果的でしょう。

また、一度欲しかった物をレンタルでも良いので手に入れてみて実感してみるのも良いです。

すると、「なんだ。こんなもんか…。」と案外期待外れだったりすることもあります。

期待外れだったと分かれば、もうその事に対して執着することは無くなるのではないでしょうか?

執着心が薄れれば、結果的に嫉妬する気持ちも減っていきますので、執着心から来る嫉妬に悩むことも少なくなるのではないでしょうか?

女性が恋愛において嫉妬する原因とは

今までは、嫉妬する女性に共通する特徴についてまとめてきました。

しかし、そもそも女性が恋愛において嫉妬する原因とは何でしょうか?

嫉妬する原因が分かれば、その原因に対しての見方や考え方を変えることが出来れば、嫉妬は無くせると思いませんか?

8割が彼氏の女性関係が嫉妬の原因

女性が恋愛において嫉妬する多くの原因が、彼氏の女性関係です。

というのも、年齢を重ねれば重ねた分だけ、様々な恋愛を経験していくものです。

そして、あなたと出会い今付き合っています。

しかし、女性というのは、彼の女性関係に対してかなり敏感なんです。

だから、元カノや女友達との楽しそうな話をしてくるようであれば、彼女の嫉妬は募る一方でしょう。

もし、彼氏が元カノや女友達との話をしてきて、あなたがイライラしていても、基本恋愛に鈍感な男性は自覚してくれません。

なので、一度正直に、彼が話す元カノや女友達の話で嫌な思いをしていることを話してみるのも一つの方法です。

しかし、

そんなん彼氏に言いきらんよ~…。

と言う女性も少なくありません。

そんな女性は、次で説明する嫉妬しないための9つの方法を試してみてください。

嫉妬しないための方法とは

上記で、女性が恋愛において嫉妬をする原因や嫉妬する女性の特徴などで大まかには、嫉妬しないための方法をそれぞれで書きました。

しかし、ここで敢えて具体的な嫉妬をしない方法を9つに分けて、更に詳しくまとめていきたいと思います。

自分に自信を持つ

上記でも何回か説明しましたが、嫉妬というのは「自分自身の自信の無さ」から芽生える感情の場合が多いです。

なので、嫉妬をしたくないなら、まずは自分自身に自信を持たせることが嫉妬を無くす一つの方法です。

でも、そんな簡単に自信なんて持てなくない!?

と思うかもしれません。

確かに日本人の性格上、「謙虚=美徳」とされてきた風潮がありますので、あまり自信たっぷりだと逆に傲慢に見えてしまう場合があります。

しかし、元々自分に自信が無い人が多少の自信を持ったとしても、何ら傲慢になんか見えません。

自分に自信が持てない人は、まず自分が今までに褒められてきたことを、なるべくたくさん思い出してみてください。

他の人からしたら「え?そんなこと?」ってなるような事でも良いです。

重要なのは、「あなた自身が褒められて嬉しかったこと」というのがポイントです。

どんな女性でも、一度は褒められたことはあるはずです。

それは、恋愛に限らずとも学生時代の頃でも、子供の頃でも、社会人になってからでも良いです。

自分が褒められた時の事を思い出している時に、イライラした感情が出ることはありません。

そして、自分が褒められた事を思い出すことを続けていると、自然とあなた自身の表情や雰囲気が変わってくるんです。

あなた自身の雰囲気や表情が変われば、考え方や行動も変わってきます。

すると、徐々に嫉妬していた頃の自分に対して

管理人

何であんな風に嫉妬していたんやろ…。

と思えるようになってきますよ。

彼氏を信じる

恋愛においての嫉妬は、上記でも説明したように、彼氏に関わる女友達や元カノへの嫉妬の場合が多いです。

なので、彼氏を信じてあげることが出来れば、自然と嫉妬は減らすことが出来ます。

しかし、彼の事を好きになればなるほど、嫉妬心も大きくなっていってしまうのが厄介なところなんですよね…。

けれど、今彼氏が付き合っているのは彼女であるあなたであり、彼の女友達でもありません。

ましてや元カノは、既に彼との恋が終わった人物です。

そんな女性たちを出し抜いて、あなたは彼氏の彼女になっているのです。

彼氏は、あなたの事が好きだから付き合っているのだから、

私は彼氏に想われているから、一緒になったんだ♡

と自分が彼氏にとっての一番なんだと自信を持って良いんです。

すると、自分を選んでくれた彼氏の事を信用したいと思ってきませんか?

彼氏を信用することが出来れば、嫉妬なんていつの間にか消えていますよ。

他人と比較しない

嫉妬をするということは、必ず嫉妬をする相手や対象が存在します。

なので、他人と比較することを止めれば、自然と嫉妬する気持ちも無くなります。

とは言っても、職場や学校など様々な場所で友人なり同僚なりと、

人と接する機会が多いので、なかなか他人と比較しないようにするのは難しいのが事実です。

そこで、心掛けて欲しい意識が

管理人

他人と比べても、私とは生きてきた経験の過程が違うのだから比較してもしょうがない!

という考え方です。

比較するということは、全く同じ過程と条件の事柄や物が、2つ以上ある場合に用いることで出来るんです。

しかし、人間というのは、ただ一人として同じ人生や同じ過程を歩んできている人は、兄弟や家族でさえ中々いません。

なので、そもそもが人間同士を比較するということ自体が難しいんです。

なのに、ある一点だけ共通しているからと言って、比較しても根拠が無いんです。

そう思ったら、他人と比較する必要があるのかな…。

って思えてきませんか?

もし、他人と比較してしまいがちな女性は、相手との共通する点ではなく、共通するまでに至った過程が違うことを理解しましょう。

そうすると、比較すること自体が出来ないのだから、他人と比較するような事はしなくなりますよ。

自分の方が勝っている

先ほど説明した「他人と比較しない」に対して矛盾している部分もありますが…。

「自分の方が勝っている」という考え方を持つのも、嫉妬を無くす一つの方法ではあります。

ただし、口に出してしまうのではなく、自分の心の中でだけで勝っている部分を見つけて、自分に自信を付けるということです。

例えば…。

あの子は私よりスタイルが良いけど、胸は私の方が大きいわ!
あの子は絵を書くのは上手だけど、字は私の方が綺麗

と言ったように、自分の方が上であると言い聞かせるのも、ある意味では嫉妬心を無くすことは出来るでしょう。

ただし、

他人と比較しない

自分に自信を持つ

の2つの嫉妬心を無くす方法よりは、小手先のテクニックではあるので、その場限りの嫉妬を無くす方法だと思っておいてください。

恋愛以外に興味を持つ

根本的な嫉妬心を無くす解決策にはなりませんが、恋愛以外の事に興味を持つことも、嫉妬をしない方法の一つです。

というのも、女性が恋愛において嫉妬をしている時は、嫉妬をしている部分に関して、ず~っと同じ事を考えてイライラし続けていることが多いんです。

そんなず~っとイライラし続けていても、嫉妬だけをしている限り何も変わりませんし、解決もしません。

なので、リフレッシュや息抜きとして恋愛以外の事に没頭することによって、嫉妬する心を紛らわすんです。

と言っても

趣味も好きな事も特にないよ~…。

っていう女性は意外と多いんですよね。

そんな時は、ショッピングでも良いし、YouTubeや動画サイトで面白い動画を観るでも良いんです。

とりあえず、恋愛事から離れるのがポイントなんです。

多少なりとも気が紛れたら、心に休息する時間が出来ますので、嫉妬心を落ち着かせることに繋がりますよ。

自分の感情を素直に伝える

少しハードルは高くなりますが、彼氏に正直に話すのも嫉妬心を無くす方法の一つではあります。

というのも、男性は女性に比べて恋愛に対して鈍感です。

なので、良かれと思って元カノや女友達の話をしても、彼女からしたら全く良い気分じゃないのを理解していない場合が多いんです。

そんな彼氏には、「相手の立場になって考えたらどう思うか」ということを教えてあげて下さい。

但し、

私が元カレや男友達の話をしたら、どんな気持ちになるか考えてよ!

と強い口調で言うのではなく、

私が元カレや男友達の話をしてて、あなたはどんな気持ちになるか考えてみてほしいな…。

と言ったように、少し柔らかめに自分がどう思っているかを伝えると、彼氏も反発せずに受け入れてくれる場合が多いですよ。

友達に相談する

嫉妬というのは、自分の中で彼氏に対するモヤモヤがず~っと続いてしまうことが多いです。

そこで、友人や信頼できる人に相談するのも、嫉妬を無くす方法としておススメします。

嫉妬に限らずとも、誰かに話を聞いてもらうだけでも、人間はスッキリとした気分になるものです。

そして、第三者に話を聞いてもらうことで、自分とは違った見方や意見を言ってもらえる事もあるので、私はかなりおススメします。

嫉妬に限らずとも、恋愛をしていると女性は、どうしても考え方や物の見方に対する視野が狭まりがちになります。

なので、誰かに相談することで自分の心の平静を保つ事が出来ますし、アドバイスを貰えることだってあります。

あなたの事を否定ばかりするような友人に話すのはどうかと思いますが、親身になって聴いてくれる友人がいるなら素直に話してみたらいかがでしょうか?

まとめ

今回は、嫉妬する女性の特徴をまとめた上で、嫉妬してしまう原因と、嫉妬しないための6つの方法を具体的に書いてきました。

色々と嫉妬しない方法をまとめましたが、嫉妬しないための一番の方法は、自分に自信を持つことなんです。

自分に自信が持てている女性は、嫉妬すること自体が眼中にはありません。

なぜなら、「自分が負けるわけない!」と言い切れる自信と覚悟があるからです。

人を愛することは、とても素晴らしいことです。

しかし、彼氏に嫉妬してしまうと上手くいっていたお付き合いも拗れてしまい、結果的に別れを迎えてしまいます。

恋愛が成功する女性は、嫉妬が恋愛において何も良いメリットをもたらさないことを理解しています。

なので、初めから嫉妬すること自体を止める!という覚悟をして恋愛をしています。

覚悟を持って恋愛をしているから、彼を信じる事が出来ます。

そして、彼を信じることが出来れば嫉妬する気持ちなんて湧かないんです。

今すぐに、嫉妬を無くすのは難しいと思います。

しかし、少しずつでも良いので「どんな小さな事でも、褒められて嬉しかったこと」をたくさん思い出して、自分の心の中を喜びや嬉しさと言った感情で埋めていく努力をしてみてください。

すると、徐々に嫉妬するような感情は消えていきますよ。

]]>
【別れ方が分からない!】彼氏と綺麗に別れるために必要な言葉とタイミングの選び方https://carubona.com/break-up/Mon, 14 Jan 2019 21:00:45 +0000https://carubona.com/?p=898

今の彼氏とはもうやっていけない…。 恋愛感情もないから別れようと思う…。 でも、いざ別れようと思った時に、 と悩む女性は少なくありません。 別れるということは、一度は好きになった相手を少なからず傷つけることになりますし、 ... ]]>

今の彼氏とはもうやっていけない…。

恋愛感情もないから別れようと思う…。

でも、いざ別れようと思った時に、

どんな言葉で伝えれば綺麗な別れ方が出来るのだろう…?
どのタイミングで別れを切り出せば良いんだろう…?

と悩む女性は少なくありません。

別れるということは、一度は好きになった相手を少なからず傷つけることになりますし、あなた自身も傷つきます。

それでも、なるべく後腐れなく綺麗に別れたいですよね。

じゃあ、どうしたら綺麗に別れられるん?

って思ってネットで調べてみても、よく目にするのは

よく目にする記事

別れたいと思った瞬間や別れたいと感じた時

別れる時はどんな気持ちなのか

別れたいと思っている心の心理

と言ったような、気持ちの面での内容が多かったです。

本当に彼氏と別れたいと思っている女性は、別れる時の気持ちではなく別れ方を探しています。

そこで今回は、

彼氏と別れる時にどんな言葉で伝えれば、綺麗に別れることが出来るか

別れ話をするときのタイミングや場所

どんな方法で別れれば後腐れなく綺麗に別れられるか

と言ったように、別れるべきか別れないべきかで、迷っている女性へのアドバイスは書いていません。

別れると決めている女性が、「綺麗に別れるためにはどうしたら良いか。

についてをご紹介していきたいと思います。

何よりも大切!別れを決意したなら覚悟を決めること

付き合っていると「彼氏との別れ」について、一度は考えたことがある人は多いです。

しかし、一時的な感情の高ぶりだけで、彼氏との別れを考えるではありません。

本当に別れを考えている時は、

本当にこれで良いのかな…。
まだやり直せるのではないか…。

と何度も迷い続けて、時間も掛けて出した結果が「彼氏と別れる」という決断をしています。

なので、中途半端な気持ちで別れようとすると、余計に綺麗に別れるということは出来ません。

例えば、

彼氏に構ってほしくて、あえて別れ話をする

彼氏の気持ちを確認したいから、別れ話をしてみる

そんな感情で別れ話をしても、男性には伝わりません。

男性は、女性の行動の逆の心というのは理解出来ない生き物なのです。

なので、中途半端な別れ話は本当に二人の関係を悪化し兼ねないので、絶対にしないことをおススメします。

と言うくらい別れるというのは、気持ちの面での覚悟が出来なければしてはいけない行動なんです。

別れるということはお互いに傷つくということ

今回の内容は、「彼氏と綺麗に別れる方法」について書いています。

しかし、別れるということ自体マイナスの感情が働きます。

なので、多少なりとも相手は傷つきますし、もしかしたらあなた自身も傷つくことになるかもしれません。

それでも、最小限度の傷で済ませたいと思うのが人間であり、好きだった相手を最後まで想う優しさです。

別れるというのは、決して楽しいことではないので、絶対に傷つかないということは不可能だと思って下さい。

しかし、多少なりとも傷つきはしますが、きっぱりとお互いに別々の道を歩むことで出来れば「綺麗に別れることが出来た」

と言えるのではないでしょうか。

そして、良い別れというのは、別れ話をしている時ではありません。

別れた後に、ある程度時間が経った時に

別れてはしまったけど、あの時は楽しかったな…。

というような感情を持つことが出来た時に、良い別れをしたと言えると思います。

綺麗に別れるコツは直接会って話すこと

うなだれる女性

では、いざ「彼氏と別れる」と決めたとして、次に迷うのが

直接会って話すか

電話やメールやLINEで話すか

ということになるのではないでしょうか?

まず断言出来るのは、直接会って別れ話をした方が良い別れ方は出来ます。

ひと昔前までは、直接会って話すというのが当たり前でした。

しかし、通信機能が発達している現代。

別れ話においても電話やメールやLINEなどで、別れ話をするカップルも少なくありません。

確かに、電話はまだ声が聴けるとしても、メールやLINEで別れ話をするというのは、相手からどう思われると思いますか?

もう別れるんだからどう思われても良いし。

って思うかもしれません。

「相手にどう思われても良い。」と思うなら、綺麗な別れ方は出来ないと思って良いです。

なぜなら、上でも説明しましたが「綺麗な別れ方」というのは、ある程度時間が経った時に、「あの時は…。」と思い返すことで実感します。

本当に彼氏と別れる覚悟があるなら、メールやLINEで別れ話をしようと考えますか?

メールやLINEで別れ話をしようとするのは、

直接会わない理由

直接だと上手く話すことが出来ないから

別れ話で気まずくなるのが嫌だから

彼の表情を見るのが辛いから

と言った辺りが、大方な理由ではないでしょうか。

まず、「直接だと上手く話すことが出来ないから」という理由で、メールやLINEで別れ話をしようとする女性は、

別れ話をする時に何を言えば良いか分からない…。

という気持ちがあります。

しかし、相手と別れ話をするときに、あれこれ話す必要ってあると思いますか?

あなたは彼氏と別れたいから、別れ話をするんです。

別れ話をするときは、単純に考えれば良いんです。

「別れましょう。」という言葉と「別れたい理由」さえ話せば、相手は理解します。

特に男性は、物事や会話を簡潔に進めたがります。

あれこれと2人の想い出や世間話をしても、

で、結局何が言いたかったの?

ってなりかねません。

また、気まずい思いをしたくないのなら、なおさら簡潔に別れ話をしなければ、その場から離れることも出来ません。

そして、別れ話を直接すると相手の表情が見えてしまって罪悪感があるから…。

という理由でメールやLINEを使って別れ話をしようと思うこともあるでしょう。

けれど、本当に別れる覚悟があると、罪悪感よりも「別れたい!」という気持ちの方が強いはずです。

上でも書いたように、「別れる」というのは多少なりとも傷つくものです。

しかし、人間は過去の傷を引きずりながらでも、時間が経つと幾分かの傷は癒されます。

なので、新しい恋や恋愛以外に熱中する事に出会えれば、過去の傷というのは想い出へと変化していくものなんです。

LINEやメールで別れる方法もありますが…

スマホを打つ男性

今まで散々、「直接会って別れ話をした方が良い」ということをお話してきました。

しかし、どうしてもやむを得ない事情があったり、なかなか会えない場合などには、LINEやメールや電話になってしまうこともあります。

ただ、LINEやメールは相手の表情が分かりません。

人は、対面で話す時に相手の表情を見ながら、話す言葉を選んで会話をしています。

例えば、既に号泣している人を前にして、更に酷い言葉を言うのって気が引けませんか?

人間は、既に弱っている人に対してキツイ言葉は言えないものです。

しかし、LINEやメールは相手の表情が分かりません。

なので、別れ話を文章で送ったとしても逆に相手が攻撃的になって、ますます険悪な仲となり綺麗な別れ方は出来ません。

それでも、LINEやメールで別れ話をしたいという方は

別れる理由を相手が原因ではなく、自分の理由で別れたいことを伝える

「ありがとう」と感謝の気持ちを必ず添えること

の二つを必ず文章にして送ることをおすすめします。

まず、別れる理由というのは本当に様々な理由があると思います。

しかし、ただでさえ相手の表情が見えないLINEやメールでお別れを言うのだから、相手を逆撫でするような文章は、絶対に送ってはいけません。

というのも、恋人にフラれるというのは、自分の存在や価値を否定された事になるため非常にショックを受けます。

この自分を否定されたショックというのが、相手への攻撃衝動へと変化してしまうのです。

だから、なるべく相手のショックを和らげるためにも、例え彼氏が原因で別れるとしても、自分が原因であるかのような理由をつけて送りましょう。

そして、「ありがとう」の気持ちを一緒に伝えるのが、LINEやメールで別れる時の一番のポイントです。

「ありがとう」を別れ話で伝えるのは、直接会って別れ話をする場合も同じです。

では、「ありがとう」と伝えるのが、なぜ綺麗な別れ方に繋がるかについては次で説明したいと思います。

綺麗に別れることが出来る決め手の言葉とは

上でも説明しましたが、綺麗に別れることが出来る決めての言葉は「ありがとう。」です。

別れ話をするときは、どんな険悪な雰囲気でも…

どんなに気持ちが冷めていても…

感謝の気持ちを必ず伝えてください。

というのも、別れるということは少なからず相手にショックを与えます。

しかし、「ありがとう」の気持ちを伝えることにより、男性は

俺にはお礼を言うだけの価値があるんだ…。

と思ってもらうことが出来るため、多少なりとも相手の気持ちを癒してあげることが出来ます。

そして、絶対に言ってはいけない言葉が「他に好きな人が出来た。」という言葉です。

他に好きな人が出来たことを、正直に相手に伝えてしまうと、相手の悲しみを更に深くしてしまいます。

なので、例え「好きな人が出来たから別れたい」というのが理由であっても、男性に伝えるべきではないということを覚えておいて下さい。

理想的なのは、

私と別れてほしいの。
何で?他に好きな人が出来たの?

ううん。違うの。今は仕事に集中したくて…。(本当は好きな人が出来たんだけど…。)
それって別れる程の事?俺に悪いところあったら直すから…。

ゴメンね。でも別れたいの。

今まで本当にありがとう。ありがとうとしか言えないけど感謝の気持ちでいっぱいだよ…。

と言ったように、本当の理由は絶対言わず、別れる原因が自分にあると思わせて下さい。

そして、あれこれ言わずに感謝の気持ちをメインで伝えると別れる時のショックの緩和剤の役割を果たしてくれます。

綺麗に別れるためには場所やタイミングも大切

実は、スムーズな別れ話をするためには、別れ話をするのに最適な場所タイミングがあります。

例えばですが、ショッピングをしている途中で、いきなり別れ話をされたら相手はどう思いますか?

えっ!?今!?

ってなりますよね?

また、仕事が終わっていないにも関わらず、昼間に別れ話をされても、男性は真剣には聞いてくれません。

というのも、男性は女性と違って二つの事を同時進行で進めることが苦手なんです。

だから、仕事が終わっていないのに、別れ話をしようとしても後回しにされるか、日を改めてもう一度話すことになりかねません。

その間、女性は別れ話が出来ず悶々としてしまいますし、次の行動を起こすことも出来ません。

何より、何回も別れ話をしたいですか?

なので、別れ話をする場所やタイミングというのはとても大切なんです。

だから、お互いが冷静に話し合いが出来る環境で、別れ話をした方が良いでしょう。

別れ話をするのに最適な場所その1

モノクロのカフェ

別れ話をする場所として1番おすすめなのがカフェです。

では、なぜカフェが別れ話としておすすめなのか?

というと、多少なりとも人が出入りしているため、お互いに必要以上に声を荒げることが出来ないからです。

それに、知らない人が多少いるカフェなどの方が、冷静に話し合いをすることが出来ます。

たまに、スーツを着ている人たちが、カフェで話し合いや商談をしている場面に遭遇したことはありませんか?

彼らは、冷静に話し合いが出来るようにするために、敢えてカフェを選んで話をするのです。

だから、別れ話のような大切な話をするときは心理的にも冷静になれるカフェをおすすめします。

また、カフェが別れ話をするのにおすすめな理由というのが、コーヒーにあります。

コーヒーには、ストレスを解消するだけでなく、記憶力を高めて相手に良い印象まで与える効果があると言われています。

でも、彼はコーヒー飲む人ではないわ…。

というように、コーヒーが飲めない人でも、カフェに漂うコーヒーの香りを嗅ぐだけも良いです。

コーヒーの香りには、脳の緊張感をリラックスさせてくれる作用があるため、香りを嗅ぐだけでも十分落ち着き緊張感を和らいでくれます。

このように、

カフェがおすすめな理由

カフェと言う他人が居る場所だからこそ、冷静に話し合いが出来る。

コーヒーの香りを嗅ぐことによって、脳がリラックス出来る。

と言った理論的な理由も含めて、別れ話をカフェでするのはとてもおすすめなんです。

別れ話をするのに最適な場所その2

公園のベンチ

もう一つの別れ話をするのにおススメの場所というのが公園です。

というのも、公園はカフェ程は人がいないので、恥ずかしいと感じることもあまりないと思います。

但し、なるべくジョギングしている人や、家族連れが少し遠くにいるくらいの場所が良いでしょう。

ポイントなのは、絶対に二人っきりだけになるような人の少ない公園は避けることです。

別れ話をする時は、相手はショックを受けて攻撃的になっていますので、最悪の場合、手を出されるかもしれません。

そうならないためにも、他人である第三者がいるカフェや公園をおすすめするのです。

絶対に別れ話をしてはいけない場所

部屋のソファ

別れ話をするのにおススメの場所があるということは、逆に別れ話をしてはいけない場所というのもあります。

それが、お互いの家や同棲しているならば、一緒に暮らしている家です。

部屋や家というと、日頃から暮らし慣れているから、落ち着くと思われがちです。

しかし、落ち着いてしまうからこそ、冷静にいられなくなる可能性があります。

別れ話をされたら、相手はショックを受けるため攻撃的になりますが、他人の居るカフェや公園が他人の視線というのを感じて冷静に居られるのです。

一方の家の中だと、二人しかいません。

どんな言葉を発しても、どんなに手を出しても余程のことが無ければ、誰かに聞かれるということも少ないのです。

と言った空間が、別れ話をするときにスムーズに話を進めることが出来なくしてしまっているのです。

だから、別れ話をするときは絶対に二人っきりの空間で話してはいけません。

少なくても良いので、他人の居る外で必ず別れ話をするようにしてください。

そうすることで、お互いが冷静で居られるのと同時に自分の身の安全も守ることが出来るのです。

まとめ

flower.lady

今回は、彼氏と綺麗に別れるために必要な言葉とタイミングの選び方についてご紹介してきました。

好き同士だったカップルが別れることは悲しいことです。

出来れば別れることがないのが理想ですが、そうもいかないのが現実です。

今回の内容をまとめると…

ポイント

相手の気を引きたいからと言った中途半端な気持ちで別れ話をしてはいけない

別れ話をするときは直接会って話すのが綺麗に別れられるコツ

別れ話をするときは、「別れる理由」と「ありがとう」のお礼を必ず伝える

別れ話をするなら、カフェや公園がおすすめ

お互いの家や二人っきりになれる場所での別れ話はNG

一度は好きになった相手と別れることは、付き合った期間が長ければ長い程、情も移りますし難しいことです。

しかし、人の気持ちというのは常に変化し続けるので、相性が合わなかったり、他に好きな人が出来たりと様々な別れの原因を作りだしてしまいます。

複雑な感情が入り乱れてしまうからこそ、別れ話をするのは難しいのです。

ましてや綺麗な別れ方をしたいと思うのであれば、なおさら簡潔に相手に理解して納得してもらうようにしなければなりません。

ただ、人生を生きていれば別れ続けるだけが、全てではありません。

別れる瞬間は傷ついても、人の心とは時間が経てばある程度は癒されていくものです。

だから、出来ればこのブログを読まずに、別れる必要のない最愛の人に出会えることを願っています。

]]>
連絡が取れない!彼氏が音信不通になった時に女性がするべき心掛けとはhttps://carubona.com/unreachable-telephone/Sat, 12 Jan 2019 21:00:31 +0000https://carubona.com/?p=825

付き合っている彼氏から、突然の音信不通になったことのある女性は結構多いです。 しかし、女性からすると音信不通になる理由が全く分かりません。 とパニックになってしまい、逆に自分から彼氏に何回も連絡をしてしまう…。 そして、 ... ]]>

付き合っている彼氏から、突然の音信不通になったことのある女性は結構多いです。

しかし、女性からすると音信不通になる理由が全く分かりません。

何で急に連絡をしなくなるの!?
私の事どうでも良くなったん!?

とパニックになってしまい、逆に自分から彼氏に何回も連絡をしてしまう…。

そして、彼氏から別れを告げられてしまう…。

って経験をしたことがある女性って意外と多いのではないでしょうか?

そこで今回は、

ポイント
  • 音信不通になった時に女性側はどのような対応をしたら良いのか
  • 音信不通になっても恋愛が成功する秘訣について

具体的な方法を含めてご紹介したいと思います。

理解しておく!音信不通は何の予兆もなく起こるということ

電話を掛ける女性

彼氏と付き合い始めて、お互いだいぶ打ち解け合い週に1回は必ずデートをして、毎日何気ない連絡を取り合って…。

私たちのお付き合いってとても順調!

だから私はこの関係を絶対継続させたい!

ところが、ある日突然彼からの連絡が途絶えてしまった…。

と言った経験はありませんか?

そして、連絡が取れなくなった初日は

あれ…?どうしたんやろ…。何かあったんかな?

って思い始めて、彼を心配します。

しかし、その一方で

もしかしたら、たまたま携帯を忘れて連絡することが出来なかったんかな…

と思い、「明日には連絡が来るはず!」と微かな期待を抱くでしょう。

しかし、2日経っても3日経っても彼からの連絡は一向にない…。

心配になって、自分から連絡するも反応すらしない。

いつも当たり前のように連絡を取り合っていたのに、急に音信不通になってしまい原因は分からないけど、気になって夜も眠れない…。

携帯を握りしめては、音信不通になった原因をネットで調べたり、彼からの連絡をベッドの上で横になって携帯と睨めっこする…。

そんな経験したことありませんか?

連絡が取れなくなった数日間の心の苦しみが音信不通を生み出している

スマホを扱う女性

彼氏と連絡が取れなくなって、初日は「どうしたのかな?」と心配します。

そして、2日目には「どうして連絡が来ないの!?」とパニックになります。

更に、3日目ともなれば女性の頭は混乱してしまい、反乱因子になってしまうんです。

だから、突然連絡を止めた彼に

私のことはどうでも良くなったん!?
私のこと嫌いになったと…!?

と言ったメールやLINEを送ってしまいます。

しかし、「私のことはどうでも良くなったの?」や「嫌いになったの?」と言ったLINEやメールを送ってしまっては、彼の「連絡しなきゃ」という気持ちはますます薄れてしまいます。

男性の音信不通は、本当に突然やってきます。

だから、「彼氏からのいきなりの音信不通」に対して心構えが出来ていないと、女性はパニックになってしまいます。

そこで次は、彼氏が音信不通になってしまった場合に女性が心構えるべき考え方についてまとめていきたいと思います。

そうすれば、

とうとうこの時期が来たか…。

と構えておけば、パニックになったり混乱したりすることはありません。

男性は恋愛でも休憩が必要だと理解しておく

女性は、恋愛をすると彼氏に夢中になり、四六時中彼の事を考えて彼と連絡を取り合って…。

と言ったように常に大好きな彼氏と関わっていたいと思うものです。

しかし、男性は恋愛に対してずっと情熱的なままで居ると息が詰まりそうな気分に陥ってしまうことが多いんです。

今まで書いてきた上記のエピソードは、あくまでも女性目線からのエピソードであり、彼の気持ちの事は全く書いていません。

だから、「彼が音信不通になるわけない!」と思ってしまい、突然音信不通になるとパニックになってしまうんです。

そこで、音信普通になった時に女性が心掛けてほしいのが「男目線で彼氏の事を見てあげる」ということです。

男性の恋愛に対する賞味期限は短いもの

裏表のある男

女性と違い、男性の恋愛に対する賞味期限というの案外短いものです。

具体的に言えば、平均で3ヶ月~半年で多くの男性は恋愛への熱が冷めてしまいます。

俗に言う「魔の3ヶ月目」や「魔の半年」と言った時期です。

初めの頃は、お互い盛り上がってテンションも高かったが、女性と違い男性は約3ヶ月目を目途に、彼女に対する優先度も連絡頻度も徐々に減っていきます。

つまり、男性は女性ほど恋愛において継続性がない生き物ということなんです。

なので、付き合い始めて大きな喧嘩もなく、お互いの信頼関係をきちんと築いているのならば、

管理人

彼は一旦私との恋愛に休憩を入れたいのね!

彼の事を理解してあげてください。

正直なところ、女性からしたら彼氏の音信不通に戸惑い、心配してしまいますが、あくまでもそれはあなた自身の考えと感情です。

ちゃんとお互いの信頼関係を築いているならば、男性からすれば少し連絡を止めたくらいでは彼女への気持ちは揺るぎません。

そして、一旦恋愛に休憩を入れた方が、いつまでも新鮮な気持ちでいられる。

と勝手に思っているんです。

…女性からしたら「はぁ?」ってなりますよね。

こっちは心配してるのに、いきなり連絡を止めて心配かけて何が休憩よ!

という気持ちは分かります。

ですが、彼との関係を上手く続けたいなら一度「グッ!」と堪えて

管理人

やっぱり音信不通が来たか。全く男という生き物は自分勝手で仕方ないな…。

と切り替えてください。

訳の分からない音信不通にパニックになっても、あなたが悩んで辛い思いをするだけです。

そして、連絡を止めたのは彼の方なので、色々原因を調べたとしても、結局連絡を止めた本人にしか分からないことなので、何も解決しません。

だから、許可なく休憩している彼氏に対して呆れつつも、許してあげる包容力を持っておくことが、音信不通になっても恋愛が成功する秘訣なんです。

音信不通になってもパニックにならないために

男性の恋愛に対する考え方を理解し、いつ音信不通が来ても心構えをしておくことは理解した。

でも、そんな急に音信不通になられても困る…。

そこで、ここでは更に具体的に彼氏が音信不通になった時に、パニックにならないために女性が陥りやすい傾向を踏まえて、パニックにならない方法をまとめていきます。

彼はあなたが思っている程大人では無かったと思うこと

笑顔の男性

女性は、男性と付き合うと彼を一人前の男として見てしまう傾向があります。

そこには、「私が好きになった人なんだから、ある程度は恋愛に対して優秀じゃなきゃ嫌だ」と言った気持ちがあります。

恋愛においては、好きになる・恋に落ちる前の前提条件の中に「お互いに支え合って助け合うことが出来る」と言った感情があるはずです。

なのに、

いきなり音信不通になって休憩したい!
そんなん子供の発想やん!

音信普通なんて大人がすることやないやろ…。

と言ったように、彼の音信不通に対して多くの女性はネガティブで半分怒りともいえる感情を持ちます。

このように、「彼氏の音信不通」という女性には理解し難い行動が、彼女を混乱させパニックに陥らせているんです。

そして、自分では感情のコントロールが出来なくなってしまい、しつこく連絡をしてしまい彼がますます連絡をしなくなる…。

と言った負の連鎖を引き起こさせてしまいます。

じゃぁ、どうしたら混乱せずにパニックにならずに済むのか?

という話になりますが、音信不通になった時に自分をコントロールすることが出来れば良いのです。

上記でも書いていますが、音信不通にしてしまうということは、彼はあなたが思っている以上に子供だったということなんです。

本来、しっかりとした大人なら愛する彼女に対して無責任に連絡を止めるなんてことはしません。

もし、彼女のことをちゃんと愛しているなら、連絡を止める前に

ちょっと1週間くらい連絡が出来なくなると思う…。

と言って彼女に心配を掛けさせないようにしてくれます。

だから、急に音信不通になったしまった彼氏に対して、彼女は彼氏に対する過信した評価を捨てて、彼の大人げない行動を見つめ直すことをしてみて下さい。

音信不通なんかになる彼氏を大人だと思いますか?

いきなり連絡を止めるなんて彼女が心配すると普通なら分かりませんか?

そんな彼氏があなたを大切にしていると思いますか?

そうではないでしょう…。

悲しいけれど、彼は大人ではないからあなたの事を大切にしていないのです。

音信不通の理由なんて分からなくても良い

一見大人に見える彼でも、音信不通という行動を起こしたということは子供なんです。

子供がやることにイチイチ腹を立てててもキリがありませんし、疲れるだけです。

男性は、社会に出て働きだすと仕事に関する知識は学びますが、恋愛に対しては非常識な男性は多いんです。

だからこそ、異性である女性と付き合うことで、恋愛のイロハを学ぶ必要があるのですが…。

そんな子供みたいな男性に限ってプライドが高くて、聞く耳持たない男性が多いんですよね。

特に音信不通になるような男性は、女性の言うことに聞く耳を持ちませんし、聞こうともしない男性に多いです。

大人な女性からしたら、子供な男性が音信不通になった原因なんて分からないものです。

そんな男性の身勝手な行動に、大人なあなたが振り回される必要なんてありません。

つまり、音信不通になった原因は分からないのだから、音信不通になってしまったという事態に遭遇しても慌てない準備をしておくと自分の感情をコントロールすることが出来るのです。

音信不通になる男性=子供をあやす気持ちで接してみる

逆光のグッドサイン

音信不通に対して、女性が考える最悪の事態というのが

  • 彼が私に飽きた
  • 私への気持ちが冷めた
  • 私への愛情が無くなった

と言った事態ではないでしょうか。

しかし、「音信不通になる彼氏=子供」と理解しておけば、子供と接する時のような気持ちで冷静に彼を見つめ直すことが出来ます。

子供は、色々なものに目移りをし、一つの事を長続きさせることは出来ません。

つまり、音信不通になる彼氏もピークが過ぎれば恋愛以外のことを考える事を始めますが、本当に彼女との信頼関係があればずっと音信不通になどしません。

そして、子供は飽きやすいので放っておいても、飽きてしまえば母親の元に帰ってきます。

ということは、彼が音信不通になっていても、女性側はある程度そっとしておけばあなたの元に戻ってくるんです。

あなたのところに戻ってくれば、子供をあやす気持ちで迎え入れてあげましょう。

しかし、毎度毎度音信不通になられては女性側もたまりません。

なので、彼氏が音信不通になった際に再度連絡が取れた場合は、必ず話し合いをしてください。

そして、音信不通になることが「どれだけ大切なあなたが連絡がこなくて心配したのか。」ということを伝えて、彼に学習させてあげてください。

間違ってもヒステリックに彼を責めたり、逆ギレなどをしてはいけません。

いくら仕事が出来て社会経験を積んでいても、音信不通になるような彼氏は恋愛においては子供です。

だからこそ、恋愛において大人であるあなたが見守ってあげて、必要であればお灸を添えてあげる。

そして、万が一の最悪の場合に備えて覚悟もしておく。

という心構えでいれば、いきなり音信不通になっても焦ることはありません。

音信不通になっても恋愛が成功する女性というのは、彼を冷静に観察し物事を判断しています。

だから、音信不通な彼氏でも上手く付き合っていくことが出来るのです。

音信不通で不安な思いをしたくない女性へ

恋愛をすると女性は「恋は盲目」という言葉があるように、一途な思いから彼氏しか見えなくなってしまいます。

しかし、今の彼氏が音信不通で辛い思いをしている。

彼氏からいきなり音信不通で振り回されるのは懲り懲り…。

そう思っている女性は少なくありません。

本当に彼女が大切なら、いくら連絡を面倒くさがる男性であったとしても一言くらい連絡をするはずです。

そして、本当に大切に思っているのであれば、あなたを不安にさせたり心配させたりするような音信不通な行動は取りません

自分本位で勝手に音信不通になるような男性と一緒に居て、あなたは自分が幸せになれると思いますか?

との安泰な将来を想像出来ますか?

恋愛に対する常識が無くお子様な彼と一緒に居るより、キチンと常識のある男性はもっとたくさんいます。

そこで、おススメしたいのがペアーズという恋活サイトです。

音信不通になるということは、どんな理由や原因があれど、あなたとの距離を置きたいと考えている結果です。

そんな彼氏で悩んでいる時間があれば、もっと常識のある男性と出会って楽しい恋愛がしたくありませんか?

男性に比べて、女性は恋愛に対して本当に大人なので、恋愛に対する気持ちの切り替えは上手に出来ます。

男なんて山ほどいるんだから、音信不通の彼氏にばかり執着する必要なんてないんです。

ペアーズでは、真剣な交際をしたいと思っている男性が登録をしていますので、音信不通になるような無責任な男性はほぼいないと思って良いです。

その証拠に、結婚にたどり着いた幸せなカップルのレポートまで許可を得て掲載されているので、かなり信頼できるサイトと言えるでしょう。

今の彼氏の音信不通に悩んでいては、あなたの恋愛はちっとも前に進まないと思いませんか?

結婚とまで言えば大袈裟かもしれませんが、登録はもちろん無料ですし、自分の恋愛に対す視野を広げるだけでも登録する価値はあるのではないでしょうか。

\早速無料登録してみる/

pairs3

まとめ

番の鶴の折り紙

今回は、彼氏が突然の音信不通になった時に女性側がどのような心構えでいれば良いのかについてまとめてみました。

いつの時代でも、連絡を止めてしまう男性は必ずいるものです。

そして、音信不通の原因や理由なんて止めた本人にしか分からないのだから、根拠のない原因を探ろうとしても雲を掴もうとしているのと同じです。

音信不通になってしまったのであれば、パニックになったり混乱したりするよりも、彼があなたの事をどう見ていたのか・どう思っていたのかを客観的に見つめ直してみてください。

何度も言いますが、本当に彼女が大切なら彼女が辛い思いをするのを理解していますし、音信不通にはなりません。

音信不通になれば、「何で?」「どうして?」という気持ちがまず出ます。

しかし、恋愛が上手くいく女性は「やっぱり音信不通になったか。」と冷静に彼の事を判断します。

そして、そんな男だけが世の中にいるわけではないと理解しているため、さっさと見切りを付けて次の恋愛に向けての努力を始めます。

音信不通になったからと言って、必ずしも別れるとは限りませんし、また連絡が来るようになって一緒にいられるようになる可能性だってあります。

だから、まずは音信不通になったからといってパニックになるのではなく、一度冷静になって彼の事を観察してみてください。

そして、自分はどうすれば良いのかを考えることが出来れば、あなたは幸せな恋愛への成功に一歩近づいたということになりますよ。

]]>
【これさえ読めば分かる!】浮気男に共通する19個の特徴とタイプ別の対策方法https://carubona.com/unfaithful-mens/Thu, 10 Jan 2019 21:00:52 +0000https://carubona.com/?p=681

いつの時代でも浮気する男は一定数必ずいるものです。 「男は浮気をする生き物」 なんて言葉も存在するくらい、浮気をする男は女性にとって悩みの種になっています。 しかし、浮気をしない男性もちゃんといるんです。 でも、なぜか浮 ... ]]>

いつの時代でも浮気する男は一定数必ずいるものです。

男は浮気をする生き物

なんて言葉も存在するくらい、浮気をする男は女性にとって悩みの種になっています。

しかし、浮気をしない男性もちゃんといるんです。

でも、なぜか浮気する男にばかり出会ってしまう…。

なぜか浮気をする男とばかり付き合ってしまう…。

そんな女性もたくさんいます。

だからこそ、付き合う前に浮気をしそうな男性の特徴を理解しておきたい。

でも、ネットなどで調べても浮気をする男の特徴はたくさんあります。

どれが本当なのか分からなくなっている女性も少なくありません。

そこで今回は

ポイント
  • 浮気をする男に必ず共通する7個の特徴
  • 浮気をする可能性の高い男の12個の特徴

で分けてまとめてみました。

と言っている私自身も、過去に付き合ってきた男の全員に浮気をされ、別れたりフラれたりをしてきました。

浮気をしない男性なんて存在するの…?

って思っていました。

けれど、今の旦那と知り合って、浮気をしない男性もちゃんといるのだと自分で経験したことで理解しました。

因みに、私が過去に付き合ってきた元カレたちは、

次でまとめている「浮気をする男に必ず共通する7つの特徴」に全て当てはまっていました

しかし、今の旦那は「浮気をする男に必ず共通する7つの特徴」に一つも当てはまっていません。

つまり、「浮気をする男に必ず共通する7つの特徴」に当てはまる数が多い程、浮気をする可能性もしくは浮気をしている可能性が高いです。

浮気をされて嬉しい女性なんていません。

誰だって、好きな人と幸せになりたいと思っています。

だからこそ、浮気をする男の特徴を理解しておくことが大切なのです。

まずは浮気をする男に必ず共通する7つの特徴

座っているカップル

浮気をする男には必ず共通点があります。

それは、他のサイトにも書かれていることですし、私自身も経験しているので間違いありません。

自分の彼氏も当てはまってしまっている女性もいるかもしれません。

または好きな人、もしくは気になる人が当てはまっている可能性もあるでしょう。

自分の彼氏が浮気なんてするはずない!

と信じてあげたい気持ちがあるかもしれません。

しかし、信じた結果あなた自身が傷つくことになるかもしれません

恋愛で傷ついた心の傷というのは、トラウマになるレベルで自分自身に影響を及ぼします。

だからこそ、自分が傷つく前にちゃんと現実を理解しておくことが大切です。

性欲が強い

抱きつくカップル

性欲が強い男性は、浮気する男性の鉄板の特徴と言えます。

というのも、男が浮気をする場合「浮気=肉体関係」という方程式が、男性の中では成立するんです。

よく動物的本能として「オスの子孫繫栄」が挙げられる事が多いですが、女性からすると理解に苦しむ考え方なのではないでしょうか?

正直、子孫繁栄の動物的本能なら、一人の女性と複数の子供を授かる事が出来れば良いんじゃないの?

って思うんですよね。

でも、男性の動物的本能としては

様々な遺伝子のメスと交尾をし、より強い子孫を残せる可能性を広げたい」という考え方なんです。

確かに、私が付き合ってきた元カレたちも、性欲は強い人ばかりでした。

そして、性欲が強いということは、一人の女性では満足することが出来ず、他の女性にも手を出しているんです。

元カレの中には、私と付き合いながら他の女性と浮気した挙句、子供を作っていた元カレもいました。

案の定、子供が出来た女性を選んだ元カレにフラれてしまった私ですが、当時は顔も知らない浮気相手の女性が憎かったです。

しかし、今となっては、浮気をして結ばれた女性や生まれてきた子供は、果たして本当に幸せなのだろうか…。

と思うようになりましたし、今の旦那と出会えたのだから、結果的にフラれて正解だったと思っています。

性欲が強い男性は、オスの動物的本能が影響して様々なところに遺伝子を残そうとするから浮気する可能性が高いと覚えておいて欲しいです。

ただ、男性の性欲というのは年齢と共に個人差はあるものの下がっていく傾向にあります。

もちろん、何歳になっても現役バリバリ!という男性もいます。

しかし、ストレスの多い現代社会である程度の社会経験を積むと、理性が発達していき性欲が減少してしまう男性は多いです。

つまり、性欲が強いがために浮気をしてしまう男性は、若い男性ほど割合が高いのである程度年の離れている男性を選ぶと良いです。

そうすれば、「性欲が強すぎて浮気をされる…。」と言ったパターンは回避できる可能性は高いでしょう。

寂しがり屋

夕陽と一人の男性

寂しがりやの男性も、浮気をする男に必ず当てはまる特徴の一つです。

というのも、女性と違って男性は一人で生きていくことが出来ない生き物です。

もちろん大人になれば、理性とある程度の知識や経験がありますので、一人でも最低限の生活をすることは出来るでしょう。

しかし、精神的な面では

  • 誰かに構ってもらいたい
  • 自分の事を気にしてほしい

と言ったような願望を持っています。

一方で、寂しがりやの特徴としては、

  • 携帯のLINEやメールが長文になっていることが多い
  • 一人でご飯を食べる事が出来ない

と言った特徴があります。

では、なぜ寂しがり屋なのか?

となると、それは彼自身の過去や経験や人間関係が影響している場合が多いです。

例えば、両親が共働きで幼い頃は一人でご飯を食べることが多かった。

学校でクラスにあまり馴染めずに一人で行動することが多かった。

と言うような、彼自身の過去や経験が彼を寂しがり屋へと作り上げていったんです。

だから、浮気をすることによって色んな女性から構ってもらいたい。

一人でいるときの孤独さを忘れたい。

という欲求が先走って浮気に繋がるというわけです。

なので、寂しがり屋の男性は彼の過去を理解してあげて、根気よく接し続ければ浮気をしなくなる可能性は一番高いです。

マメな男性

スマホを打つ男性

2番目で説明した「寂しがり屋の男性」も自分の孤独を埋めるためにマメな連絡を取りがちです。

しかし、更にマメに連絡をしてくる男性も浮気をする男に必ず共通する特徴です。

共通する特徴

誕生日や記念日を祝ってくれる

頻繁に連絡をしてくれる

女性の喜ぶ言葉をたくさん知っている

と言った点がマメな男性の主な特徴ではないでしょうか?

本来、男性は目的や要件なしで連絡するのが得意ではないので、連絡を必要以上に取りたがらない男性が多いです。

だからこそ、マメに連絡をしてきてくれる男性と言うのは自然と女性にモテる傾向にあるのです。

そして、マメな男性は「連絡を頻繁に取る事によって女性にモテる!」ということを理解しています。

更に言えば、マメでないと浮気をするのは難しいと言えるでしょう。

というのも、女性は手を動かしながら他の動作を同時進行出来る人が多いです。

しかし、男性は一つの事に集中して作業する人が多いです。

例えば、ゲームをしている彼氏に話しかけても生返事しか返って来ず人の話を聴いていない…。

と言ったように一つの事にしか集中することが出来ないのが普通の男性です。

しかし、マメな男性は付き合っている彼女とは別の女性とも、同時進行で関係を築いたり、連絡を取り合ったりと器用に動きます。

そして、彼女と浮気相手の情報をこまめに把握し、バッタリ出くわすなんてことがないようにしなければなりません。

といったように、かなりの気遣いが出来なければ、女の勘というものは鋭いのですぐに察知されてしまいます。

だからこそ、気遣いの出来るマメな男性でないと浮気をするのは難しいと言えるでしょう。

そんな労力使うくらいなら最初から浮気しなければいいじゃん…。

って女性からしたら思うんですけどね…。

だから、マメな男性の場合は、他にも浮気をする男の特徴に当てはまっている可能性が高いので、他の特徴も観察しながら判断した方が良いでしょう。

大人数で飲むお酒が好き

シャンパンを飲むカップル

お酒が好きな男性も、浮気をする男に必ず共通する特徴の1つです。

但し、家で一人で晩酌するのが好きなタイプの酒好きではありません。

合コンや飲み会といったような大人数でお酒を飲むことが好きな男性は、浮気をする可能性はかなり高いと思って良いでしょう。

というのも、お酒の場というのは少なからず、下ネタな話題も飛び交うこともあります。

更に、出会いの場としては鉄板のシチュエーションです。

異性と出会う確率が高い場所が好きということは、必然的に浮気をしやすい環境なのです。

だから、お酒が好きな男性は浮気をしやすい傾向にあると言えるのです。

特に、彼女がいるのにも関わらず飲み会などを優先して参加するような男性は、ワンナイトラブのような浮気をする可能性はかなり高いので注意しましょう。

お金に余裕がある

お札のパズル

私たち人間が異性と付き合う場合、多少なりともお金は必要になってきます。

それは、デート代かもしれませんし、プレゼント代や生活費かもしれません。

いずれにせよ、交際すると少なからず出費は発生するものです。

しかし、浮気をすると出費も増えていくのが普通です。

デートする女性が増えるのだから当然と言えば当然なんですけどね…。

なので、金銭的余裕が無ければ自分の生活でも手一杯なので、浮気に回すお金の余裕なんてないはずです。

そこで、金銭的に余裕があればお金の面では困ることはありません。

そして、お金持ちの男性というのは女性にとってはかなり魅力的でモテます。

その証拠に、「年収○○千万円以上の男性が良い!」と言った条件を掲げている女性もたくさんいます。

もちろん、お金持ちでも誠実な人はいらっしゃるでしょう。

しかし、人は大金を手にすると人格が変わります。

なので、お金持ちでもきちんと一般常識の範囲内の金銭感覚を持っている男性を選ぶようにしましょう。

ナルシストで派手好き

スーツを着た男性

ナルシストと言われて想像するのが「自分大好き」なタイプの男性です。

そして、派手な物が好きで目立ちたがり屋の男性は、注目されることで

「自分が価値のある人間である」

ということを周りにアピールしたい願望があります。

自分に自信があり、自分の事が好きなのは実は大切なことです。

しかし、自分に自信があって自分が大好きな男性は、

  • 自分が女性にモテること
  • 女性経験が多いこと

自分のステータスと考えている男性が多いので、色々な女性に手を出しがちなんです。

そして、女性からモテることで

  • 優越感に浸りたい
  • 自分に酔いしれたい

という願望があります。

なので、ナルシストで派手好きな男性は、付き合っている女性を自分の価値を高める存在としか見ていません。

そのため、ナルシスト男性と付き合ってしまう女性は、アクセサリーとしてしか見られていない事が多いです。

しかし、このナルシストで派手好き男性の厄介なところが、自分に自信があるせいか女性をリードすることが上手く、紳士のように振舞うことが出来ます。

なので、優しくされてしまったり、女性として接してくれる事に喜びを感じてしまう女性はどうしても引っ掛かってしまうんです。

では、このナルシストで派手好き男性に引っ掛からないためにはどうしたら良いか?

ってなりますが、ナルシストで派手好きな男性にはいくつかの特徴がありますので、その特徴に当てはまる数が多い程ナルシストな可能性は高いです。

ナルシストな男性の特徴

頻繁に鏡で自分をチェックしたり髪の毛をイジる回数が多い

Twitterやインスタで自撮りを投稿している回数が多い

よく過去の自慢話をする

お洒落にかなり敏感である

と言った点が特徴として必ず共通しています。

なので、彼と一緒に居るときに、上記の4つの特徴は観察していれば見つけることが出来ます。

また付き合う前なら、Twitterやインスタで彼のページに自撮りの画像がいくつあるかを確認しておく事も有効な手段と言えるでしょう。

そして、ナルシストで派手好き男性は彼女の居ないところや女性が居ないところでは、自分の彼女や言い寄ってくる女性を「あの女」呼びしていることが多いです。

なので、異性の共通の友人から話を聴く事が出来る場合は、あらかじめ彼が男友達とどのような話をしているかを聴いておくのも一つの手段と言えるでしょう。

新しい物が好き

新しいプレゼント

新しい物が好きな男性も浮気をする男性で必ず挙がる特徴の一つです。

というのも、「新しい物が好き=一つのことに対して長続きしない」という方程式が成り立ちます。

そして、一つのことに長続きしない男性というのは、女性関係においても同じ傾向にある可能性がかなり高いからです。

例えば、

  • 流行や新作にかなり敏感
  • 色々な趣味に手を出しているが長続きしていない
  • 一つの物を大切に扱えていない

と言った特徴がある男性は要注意!と思っておいた方が良いでしょう。

つまり、飽きっぽい性格の男性は浮気をしやすい傾向にあるということです。

もしかしたら浮気をしている可能性の高い男の特徴12個

今までは、浮気をする男性に必ず共通する特徴をまとめてきました。

しかし、ここからは必ずしも浮気をする男性に必ず共通する特徴と言うよりは、浮気をする可能性が高い男性に共通する特徴を12個に分けてまとめています。

なので、必ずしもこれからまとめている12個の特徴が、浮気をする男性に当てはまるとは限りません。

けれども、あくまで浮気をする可能性が高いという参考程度で覚えておくと、

浮気する男に引っ掛かってしまうリスクが減らせると思います。

優柔不断・決断力が無い

裏表のある男

優柔不断な男性・決断力が欠ける男性というのは比較的浮気する可能性が高いタイプにはなります。

というのも、優柔不断だったり決断力に欠ける男性は、ハッキリと自分の意志表示をすることが苦手だからです。

例えば、彼女との約束があるにも関わらず、友人からの誘いや飲み会を断る事が出来ない男性。

もっと身近で言えば、食べ物を注文する時などになかなか決めることが出来ない男性。

といったタイプの男性は、多少なりとも優柔不断な部分があると言って良いでしょう。

では、なぜ自分の意思表示をすることが苦手なのか?

というと、優柔不断で決断力に欠ける男性も、寂しがり屋の男性と同じように、彼の生きてきた過去が影響している場合が多いんです。

例えば、本来なら自分で決めなければならない事を親が先に決めたレールを歩かされてきた。

はたまた、多数決を取る際に自分の意見ではなく周りの意見に合わせてばかりだった。

というように、過去に自分で決断したことがないと「いざっ!」という時に決断する事が出来ません。

その結果、ズルズルと決断をしないまま引きずって今まで生きてきてしまっているんです。

だから、優柔不断で決断力に欠ける男性は、彼女以外の女性から言い寄られた場合、

ハッキリと自分の意見を突き通す事が出来ず、結果的に浮気に繋がってしまうことになるのです。

しかし、この優柔不断で決断力がない男性と言うのは、

俺がはっきり言ってしまったら相手を傷つけてしまうんじゃないか…
はっきりと言ってしまって関係が悪化してしまったらどうしよう…

というような気持ちがあります。

実は、相手の立場に立って考える気持ちがあるので、本来は優しい性格の男性に多く見られます。

しかし、自分の意見や物事をはっきり言わなければ、結果的に相手を傷つけてしまうということに気付いていないのです。

つまり、表面上の優しさだけの偽善者なのです。

だから、優柔不断で決断力に欠ける男性と付き合ってしまった。

または、優柔不断で決断力に欠ける男性を好きになってしまった。

と言った場合には、あなた自身が彼の目の前で「自分の意見を言うことがいかに大切なのか。」ということを行動で示す事が大切になってきます。

そして、彼の考え方や意識を変えることが出来れば、優柔不断で決断力が欠ける男性の浮気というのは防げるのです。

女友達が多い

海でジャンプするグループ

友達が多い男性というのは、社交的で明るい性格の男性が多いです。

しかし、女友達が多い男性というのは女性と接する機会も多いため、自然と女性の扱いや女性への接し方を心得ている男性が多いのでモテやすいんです。

モテやすいということは、それだけ言い寄ってくる女性も多いので、自然と浮気をする可能性も高くなってしまいます。

社交的で明るい性格の男性は、常にポジティブで積極的な性格の男性に多いです。

そのため、少しでも「良いな!」と思った女性がいればガンガン攻めてきます。

女性からしたら、積極的にアプローチしてくる男性というのは、魅力的に見えてしまい恋に落ちてしまうんです。

そして、相手が自分に惚れたと思ったら、また別の女性に手を出してガンガン攻めていく…。

ということを繰り返すので、結果として浮気をする男に繋がってしまうのです。

なので、

  • 女友達が多い
  • 彼からの積極的なアプローチで付き合った
  • 気になる相手から積極的にアタックされている

と言った特徴の男性は、いざ付き合ってみると長続きしない男性が多いんです。

なので、女友達の多い男性にアタックをされてしまっている女性は、アタックしてくる男性だけを見るのではなく、彼の周りを冷静に観察してみてください。

そして、既に女友達の多い男性と付き合ってしまって悩んでいる女性は、厳しい言い方になりますが、別れがやってくる覚悟をしておいた方が良いです。

もちろん別れるのは、多少なりとも傷つくことになりますし辛い思いもします。

しかし、別れられずにズルズル引きずってしまうと更に傷つくことになります。

今の彼氏だけが男ではありません。

ちゃんと自分を大切にしてくれる男性と出会いたいという思いがあるなら、覚悟を決めるのも一つの方法だと思って下さい。

男友達が少ない

ゲームをする男の子

女友達の多い男性と似ていますが、逆に男友達が少ない男性というのも浮気をしやすい傾向にあります。

というのも、男友達が少ない男性というのは、基本的に人間関係がルーズな人が多いです。

なので、「人間関係がルーズ=女性関係もルーズ」という方程式が出来上がってしまいます。

本来、男同士の友情というのは、女同士の友情よりはかなり単純なものです。

一緒にいる時間や空間をより多く共有することで関係が深まることが多いです。

しかし、人間関係がルーズだと男友達との信頼関係もないので、同性の友達が少ないのです。

また、浮気癖がある男性だと周りの同性の男性は

自分の彼女に手を出されるかもしれない。

と警戒しますので、自然と男同士の集まりから孤立していきます。

なので、関わる人間が同性ではなく異性だけになってしまい、自然と女友達だけが増えて浮気に繋がってしまうのです。

人間という生き物は、信頼関係あっての相手を信用していく生き物です。

なので、人間関係があまり上手くいっていない男性は注意した方が良いです。

好奇心が旺盛

パソコンに興味を持つ赤ちゃん

好奇心が強い男性も浮気をする可能性が高い男性の特徴の一つです。

というのも、好奇心が強いということは、自分の知らない事に対してかなり興味があるということです。

好奇心が強い男性というのは、色々な経験が少ない男性に多いので、もちろん女性関係も少ない男性なのが特徴です。

女性関係が少ないということは、

別の女性ならどうなるんだろう!
彼女以外の女性の事を知りたい!

という欲求が強いため、自然と浮気をしやすくなってしまいます。

好奇心が強い男性というのは、比較的年齢の若い男性に多い傾向にあります。

なので、ある程度社会経験を積んでいる男性を選ぶと、浮気をされて傷つくリスクというのは減らせるでしょう。

スマホを気にする

携帯をいじる男性

スマホを肌身離さず持っている男性も、浮気をする可能性の高い男性の特徴の一つです。

しかし、スマホを離さず持ち歩いている男性全てに当てはまるのではなく、携帯ゲームだけにハマっている携帯ゲーム依存症の男性などは違います。

例えば、

  • 常にLINEを打っている男性
  • 自撮りを撮りまくっている男性

は要注意と覚えておいてください。

そして、もし浮気をしていたり、やましい気持ちがある男性は、スマホの画面を必ず裏向きにしてテーブルに置いていることが多いです。

というのも、彼女や他の女性と一緒にいる時に知らない女性から連絡が来たら気まずいですし、浮気しているのがバレる可能性もありますからね。

そもそも男性は、仕事の連絡や大事な連絡がくる日ならまだしも、普通なら大してスマホは気にしない男性がほとんどです。

なので、やたらとスマホを気にする男性は、何か気になる理由があると思って浮気を疑っておいた方が良いかもしれません。

話が上手

会話するカップル

男性は、本来ならば必要限度の会話しかせず、女性のようなガールズトークや井戸端会議などはしない傾向にあります。

なので、女性側もあまり長々といた会話をしないのが男性なんだ。

という印象を持ちがちです。

しかし、だからこそ話の上手い男性が現れると、会話が面白いから一緒にいて楽しいと思う女性が増えていき、自然と浮気をする可能性も高くなってしまいます。

話が上手な男性というのは、話題の引き出しが豊富で女性を喜ばせるテクニックを心得ているため、どうしても女性が寄ってきやすいんです。

例を挙げるなら、ホストさんのようなイメージを持っていただければ分かりやすいでしょうか。

話が上手い男性というのは、女性からすると一緒に居てとても楽しく感じるため、気付いたら彼にハマってしまっていた!

という女性は少なくありません。

恋愛は一緒に居て楽しいと感じることも大切ですが、感情だけでは長続きがしないのも恋愛なのだということを覚えておいてもらいたいです。

話が上手いだけでは、浮気をしやすい男性には当てはまりますが、必ずしも浮気をするとは限りません。

話が上手い男性は他の浮気をする男性の特徴も一緒に兼ね備えている場合が多いので、他の浮気する男性の特徴と合わせて彼を観察しておいた方が良いでしょう。

元カノと繋がっている

指の赤い糸

男性は、女性よりも過去の恋愛を引きずる人が多いです。

だから、別れた後でも元カノの連絡先を消すことが出来ず、残したままでたまに連絡を取るような男は気を付けましょう。

彼からすると「友達だから。」と言ってくるかもしれません。

しかし、別れたカップルが付き合う前のような友達関係に戻ることは、そう滅多にはありません。

となると、自然と元カノに未練があるという結論になってしまうんです。

一度は、恋人関係になったのだから何があるか分かりませんし、ヘタしたら復縁の可能性だってあります。

そもそもが、本当に今の彼女が大切なら、

彼女が不安がらないように元カノの連絡先を消しておこう。

と考えて連絡先を消すのが普通です。

なので、別れた後も元カノと連絡を取っている男性は、あなたと付き合っていながら元カノにまだ未練がある場合があります。

ただ、元カノの連絡先を残している男性はあなたとの付き合いが長くなると、もう吹っ切れて元カノの連絡先を後から消す男性もいます。

だから一概には、元カノの連絡先を残す男性が必ず浮気をするとは言い切れないのです。

もちろん、そんな不安な思いをしたくない女性は、別れる覚悟を持っておいた方が良いです。

しかし、好きになった相手と別れるのはどんな形であれ辛い思いをすることもあります。

なので、元カノの連絡先を残すタイプの男性と離れることが出来ないならば、根気よく彼の心境の変化を信じて待つことも一つの方法です。

そして、待ちながら自分との想い出を上書きさせていくのが一番良いでしょう。

但し、その分自分が傷つく可能性高くなりますので気を付けておいてください。

行動力がある

歩くビジネスマン

行動力がある男性も、浮気をする可能性の高い男性の特徴の一つです。

そもそも行動力のある男性というのは、初対面の人とでも分け隔てなく話すことが出来たり、物事を素直に受け止めることが出来たりと、本来なら良い面がたくさんある人です。

ですが、行動力のある男性には

好奇心が強い
自分に対する自信を持っている
気持ちの切り替えが早い
交友関係が広く浅い

といった特徴も兼ね備えているため、上記で浮気をする男性に共通する

好奇心が強い
自分に自信がある

といった部分が浮気をする可能性を高めてしまっているのです。

なので、ただ単に行動力がある男性なら良いですが、行動力の中でも「好奇心が強い」と「自分に自信がある」男性の場合は、浮気をする可能性があるかもしれないと注意しておいた方が良いでしょう。

過去に浮気経験がある

喧嘩するカップル

一度浮気をすると、同じことを繰り返す男性は案外多いんです。

例えば、一度浮気をしてしまい彼女とは別れて浮気相手と付き合うも、また別の女性と浮気し元々の浮気相手と別れて…

を繰り返す傾向にあります。

しかし、なぜ浮気をする男は浮気を繰り返すのだろうって思いますよね。

実は、一度浮気をするとその時は罪悪感も少なからず本人の気持ちの中にあるのですが、人間と言うのは同じことを繰り返すと慣れが出てきて、罪悪感も薄れていってしまうのです。

罪悪感をあまり感じないから、浮気を繰り返すといった行動をしてしまうのです。

なので、過去に浮気を経験している男性には、初めから近づかないのが一番良いのですが、なかなかそう上手くいかないのが恋愛です。

だから、もし付き合っている彼に過去に浮気をした経験があるなら、

もしかしたら私も浮気をされているのかもしれない。
彼に浮気をさせないくらい私に夢中にさせてやる!

と言ったいずれも、覚悟を持っておいた方が良いでしょう。

しかし、浮気をしたことのある男性もある程度の年齢になると、浮気すること自体が面倒だと考える男性も出て来ます。

浮気をするということは、自分の体力や精神力を常に出し続けておかなければならないため、結構疲れてしまうものなんです。

だから、必ずしも過去に浮気経験のある男性全てが浮気をする可能性があるとは言い切れないのです。

なので、頭の片隅には

彼は過去に浮気をしたことがあるから、もしかしたらの可能性があるかもしれない

と覚悟をしておく程度に留めておいて、彼の行動などを観察してみると良いでしょう。

時間にルーズ

目覚まし時計と男性

時間にルーズな男性と言うのは、浮気をする男性に限らず人間関係もルーズですし、人として常識がない男性です。

社会人として働いていれば尚更、学生の頃や友達との約束にいつも遅れてくる人を信用したいと思う人は、少ないのではないでしょうか?

それくらい、時間にルーズな男性というのは他人からの信用もありませんし、人として付き合うべき人ではありません。

ちゃんと常識ある人なら、もし遅刻しそうになったり遅刻してしまったら、謝ったり正直に遅刻した理由を言ったりと誠心誠意を持って対応します。

なので、時間がルーズな男は浮気しやすいというよりも、常識がなっていないためそもそもが近づかない方が良いです。

様々な社会経験を積むと、人は時間を守ることの大切さを自然と理解していくものです。

時間を守る事の大切さを理解していない男性と一緒にいても、明るい未来は来ないと考えておいて良いでしょう。

自己中

拒否する犬

自己中な男性も浮気をしやすい特徴の一つです。

  • 自分が大好き
  • 自分が中心

と言った自分本位でしか考えてない男性は、相手のことを大切になんか出来ません。

なぜなら、相手より何より自分が最優先で考えるからです。

だから、恋愛においても

今の彼女に飽きたから別の女を探そ~っと!

と言ったような相手の事なんてこれっぽっちも考えていません。

そんな男性と一緒に居てあなたは楽しいですか?

自己中な男性というのは、彼自身が今まで生きてきた過去で、努力もしないで思い通りになってきた人。

もしくは、親が甘やかしすぎてきたというような原因があります。

仮に、親が甘やかしすぎて生きていた男性と付き合ってしまい、いざ結婚しようとなった時に相手のご両親と上手くいく可能性ってあるでしょうか…?

そんな自分中心の男性と一緒に居ても、あなたが幸せになるとは思えません。

もし、自己中な男性と付き合ってしまっているなら、早めに別れた方が良いです。

あなたの彼氏だけが男ではありません。

誠実で相手の事を思いやれる男性はもっとたくさんいます。

ストレスの多い仕事をしている

働く人々の影

ストレスの多い仕事をしている男性も浮気をする可能性が高い男性の特徴の一つです。

ストレスの多い仕事をしている男性は、どちらかというとワンナイトラブのような後腐れがない浮気をするタイプが多いです。

というのも、既にストレスを抱えていて、ある程度疲労があるのに、別の女性との関係を一から築き上げるのは大変だからです。

だから、後腐れのない一夜限りの関係を持つことにより、ストレスを発散するために浮気をする傾向にあります。

ストレスの多い仕事をしてても、女関係以外の自分の趣味などで発散することが出来る人もいます。

自分の趣味や好きな事に没頭することが出来る男性は、浮気をする体力が残っていないため、ストレスの多い仕事をしてても浮気をする可能性は低いです。

しかし、この一夜限りの関係というのは女性からすると一見見つけるのが難しいように思えますが、

彼の帰宅時間がおかしい
携帯を頻繁に見るようになった
服装やお金の使い方が変わった

と言ったような変化が必ず現れます。

彼の変化を見逃さず、ワンナイトラブをしてしまっている可能性のある男性と付き合ってしまっているなら、その彼とお別れをする。

もしくは、あなたも一緒になって別の方法で、彼のストレスを減らしてあげれるような努力をすると彼の浮気は減るかもしれません。

まとめ

今回は、

  • 浮気をする男性に必ず共通する7つの特徴
  • 浮気をする可能性の高い男性に共通する13個の特徴

をまとめてみました。

浮気をする男性に当てはまる特徴というのは、必ず複数の特徴があります。

その特徴に多く当てはまれば、当てはまる程浮気をしている可能性は高いです。

私が過去に付き合ってきた男性の全てに「浮気をする男性に必ず共通する7つの特徴」は全て当てはまっていました。

しかし、なぜかそんなダメンズばかりと付き合ってしまい、その度に傷つき辛い思いをしてきました。

しかし、浮気をする男性とばかり付き合ってしまう女性にもある傾向と特徴があります。

その特徴と傾向を理解して、意識するだけであなたの周りにダメンズは寄り付かなくなります。

恋愛とは本来、楽しくて幸せな思いを相手と共有することでお互いの信頼関係を築いていくんです。

今、彼の浮気の可能性があるために悩んでいる女性は、今の彼氏と別れる覚悟をしておいた方が良いでしょう。

そして、今の彼氏だけが男ではありません。

もっと、あなたの事を大切にしてくれる男性はたくさんいるということを覚えておいてほしいです。

]]>
後悔したくない人は読んでいる!恋愛で失敗しないための3つの対処法とはhttps://carubona.com/love-error-regret/Tue, 08 Jan 2019 21:00:17 +0000https://carubona.com/?p=528

恋愛をしては失敗して、失敗をしてもまた恋愛をする…。 というサイクルを繰り返している女性はたくさんいます。 と悩んでいる女性は多いんです。 そんな今回は、そもそもなぜ恋愛に失敗してしまうのか? という恋愛を失敗してしまう ... ]]>

恋愛をしては失敗して、失敗をしてもまた恋愛をする…。

というサイクルを繰り返している女性はたくさんいます。

何で私は恋愛が上手くいかんと?
私の一体どこがいけないの?

と悩んでいる女性は多いんです。

そんな今回は、そもそもなぜ恋愛に失敗してしまうのか?

という恋愛を失敗してしまう女性に存在する共通点に気付き、恋愛をする上で失敗しないために心掛けることを、私の経験談も含めてまとめてみました。

こんな偉そうなことを言っている私ですが…

過去に、掛け持ちで働いて稼いだお金を給料日の度に搾り取られるた事もあります。

はたまた、元カレの借金の保証人にさせられたこともあります。

更には、もちろん浮気をされたこともあります。

付き合っていた元カレが結婚した後も恋人の関係を続けていたこともあります。

と言ったように、ロクな男としか出会わず恋愛において失敗ばかりしていました。

正直、自分の過去の恋愛なんて惨めな思いしかしていません。

しかし、そんな私でも今となっては結婚することも出来て、大切な人に出会えました。

それは、過去の自分が経験したことを繰り返さないようにするための努力をしたからです。

けれど、努力と言っても何も特別なことではなく、自分の意識を変えるだけなんです。

そんな自分が恋愛に失敗しないための意識に変える方法をまとめてみました!

まずは理解しておこう!恋愛で失敗する女性の共通点

ハートのパズル

恋愛において失敗をしてしまう女性には、必ずいくつかの共通点があります。

というのも、性格や能力というのは人それぞれに個性があり異なるはず…。

なのに、なぜか恋愛となると女性は共通の失敗をする傾向があるんです。

では、なぜ同じような失敗を繰り返してしまうのか?

と言うと、自分の恋愛の失敗を他人に知られたくないと思い自分の心の中でだけに留めている女性が多いんです。

つまり、恋愛における失敗を共有することが出来ていないんです。

だから、また別の女性が同じような失敗をどこかで繰り返しているんです。

そこで、

ポイント

①…恋愛で失敗する女性の特徴をこのブログを読んで理解する

②…恋愛で失敗する女性の特徴を理解しておけば同じ過ちを繰り返すことはない

という、恋愛が成功するための道筋が出来上がります。

恋愛が失敗する女性は、同じ過ちを繰り返す女性が多いですが、失敗をしない方法を見つける女性は、恋愛も必ず成功します。

なので、恋愛を失敗しない女性になるために、まずは恋愛に失敗する女性の共通の特徴をまとめていきます。

一目惚れをしてしまう

ハートに刺さった矢

つまり第一印象だけで恋に落ちてしまうパターンです。

目線が合った時に、こっちを見て微笑んでくれた!

何か物を落とした時やぶつかりそうになった時にスマートに対応してくれた!

と言ったような行為や行動をされると、女性は少なからず「ドキッ♡」としてしまうんです。

いわゆる自分の心に衝撃が走ってしまう状態です。

もちろん、トキメキは恋愛においてとても大切な事です。

更に言えば、トキメキが無ければそもそも恋自体始まりません。

自分の直感に従って恋をすることは、素直な恋愛に繋がる場合もあります。

なので、一概に一目ぼれが悪いわけではありません。

しかし、自分の直感が間違って一目ぼれをしてしまって場合は、後から気付いても女性は後戻りすることが出来ないんです。

なぜなら、「ドキッ♡」とした衝撃が走った時点で相手のことを好きになってしまっている状態だからです。

相手の事をよく知らずに、好きになってしまい結局いつのまにか終わりを迎えてしまう恋…。

つまり一目惚れをしてしまう女性は、最初の男選びの時点で既に失敗をしてしまっているんです。

なので、自分が一目惚れしやすいと思っている女性は、「この男性素敵♡」と思う前に、彼の事を色々調べてみることをおすすめします。

憧れと好きの区別がつかない

男女のマークとハート

「憧れ」と「好き」の区別が付けれていない女性も恋愛に失敗する特徴の一つです。

例えば、大好きなアイドルが居たとして、彼に熱愛中の彼女が居たらショックを受けてしまいます。

なぜショックを受けてしまうのかというと、自分が好きなアイドルのマイナスな部分を見たくない・知りたくないと言った感情があるからです。

つまり「憧れ」とは、相手のショックな部分を見つけて傷つきたくないと思う感情から来るものなのです。

一方の「好き」という感情は、

彼と一緒にいるとすっごく楽しい!
私はもし彼のショックな部分を見つけても幻滅しない自信がある!

と言うような、自分が傷ついても構わないという覚悟があります。

もし、「憧れ」と「好き」との区別が分からなくなってしまう女性は

私には釣り合わない人やなぁ…。

と思うのであれば「憧れ」ですし、

この人と一緒に居たい!

と思えるのであれば「好き」と言うことなんだと、一度立ち止まって自分の感情を整理してみるのをおすすめします。

叶わない恋を追い続ける

子供の初恋

例えば、相手の事を諦めることが出来ずに一途に追い続けてしまっている女性。

または、相手が既婚者にも関わらず不倫をしてしまっている女性。

と言ったような立場になっている女性には、更に深い共通点があります。

叶わない恋をしてしまう女性には、自分自身の過去が影響している場合が多いのです。

そして、叶わない恋を続けても自分が傷つくことしかありません。

一途に相手を想えるのは、あなたがとても思いやりがあって優しい女性だという証拠です。

なので、叶わない恋を追い続けている女性は、まず一途に相手を思いやる気持ちを自分に向けてみて下さい。

周りが見えなくなるような恋をする

ハートに囲まれた女性

一度恋をしてしまうと、猪突猛進のごとく突っ走ってしまう女性です。

上で書いた一目惚れをしやすい女性も、恋をすると周りが見えなくなる傾向にあります。

友達よりも彼を優先してしまう…。

仕事よりも恋愛を優先してしまう…。

と言った女性は、彼に尽くし過ぎて重たく思われて結局フラれてしまうことが多いです。

また、自分の生活リズムや感情をも全て恋愛にシフトチェンジしてしまいがちです。

他には、恋愛依存症に陥るパターンもあります。

恋愛をすると周りが見えなくなってしまう女性は、取返しがつかなくなってしまう前に、友人に報告や相談をしたりしておくことをおススメします。

誰か他人に相談することにより、第三者の客観的な意見を聴くことが出来るため冷静になれます。

また、恋愛以外にも没頭できる事がある人は息抜きを適度にすることも良いです。

一途に彼に尽くす事が出来る女性は、本来であれば友達など他人も大切にすることが出来る女性です。

恋愛をすることによって自分の視野を狭めないように心掛ける事が大切ですよ。

付き合ってすぐに結婚について考えてしまう

ハートを握る手

付き合いたて当初は彼もノリノリでラブラブだったのに、いつの間にか重たい女と思われて別れてしまっているパターンってありませんか?

また、長い間付き合っていたにも関わらず

俺は結婚する気はねぇよ。

とフラれたしまったパターンもあると思います。

と2つとも、一見違った別れ方をしているように見えます。

しかし、実は重たい女と思われて別れるのも、結婚する気がないとフラれてしまうのもある共通点が存在するんです。

それが、結婚をロマンとして考えて捉えているということです。

・付き合った彼との楽しい結婚生活を想像して…。

・付き合っている彼氏と色んな場所にデートして二人の想い出を増やして仲を深めて信頼関係を築けば結婚出来る…。

と言ったように、自分の感情が中心となって結婚を考えてしまっています。

付き合ってすぐに相手との結婚を考えてしまう女性は、まず自分が結婚したい相手に絶対に譲れない条件を持っておくことが大切です。

例えば、私の場合は

私を大切にしてくれる

名前を呼ぶときに「お前」と言わない

「ありがとう」と「ごめん」がキチンと言える

お金にルーズじゃない

と言った条件です。

当たり前と言えば人として当たり前のことですが、出来ていない男性って実は結構多いんです。

だから、自分自身に条件を付けて結婚する相手を探すと、ロマンで結婚を考えてしまうという状態を抑制出来ます。

心理学から読み取る恋愛に失敗しないためには

恋愛に失敗する女性の共通点は理解出来た!

では、恋愛に失敗しないためには具体的にどうしたら良いのでしょうか。

次は、様々な精神疾患やカウンセリングでも使用されている「アドラー心理学」を元に、恋愛に失敗しないための具体的な方法をご紹介していきます。

てか、そもそも”アドラー心理学”って何なん?

という方もたくさんいらっしゃると思います。

アドラー心理学は、「全ての悩みは対人関係の悩みである」と位置付けています。

そして、アドラー心理学が提唱される前までメジャーな心理学の考えとされていた、フロイト医師の心理理論を真っ向から否定した心理学です。

人は過去の「原因」によって突き動かされるのではなく、いまの「目的」に沿って生きている。

こうしてトラウマを否定するアドラーは、人生(生き方)とはいつでも選択可能なものであり、過去にどんなつらいことがあったとしても、これからどう生きるかには関係がない、と唱えた。人は変われないのではなく、ただ「変わらない」という決心を下しているに過ぎない。いま幸せを実感できない人に足りないのは、能力でもないし、お金でもないし、恵まれた環境でもない。変わること(幸せになること)に伴う「勇気」が足りないのだ。

引用:http://book.diamond.ne.jp/kirawareruyuki/aboutadler/

人間は、自分の生きている環境が変化するのを基本的には好まない生き物です。

だから、幸せになりたいのなら勇気を出して自分から行動していきましょう!

という考え方の心理学です。

それが出来たら苦労せんよ!

と思うかもしれませんが、自分から勇気を出して行動するといっても手や足を動かす行動ではありません。

自分の心を動かす行動なので、次に説明する3つの考え方を意識する勇気を持ってみてください。

「愛されること」を考えるのではなく「愛すること」を考える

番の鶴の折り紙

人間は、恋愛関係おいて相手から「愛されたい」と自分が必要であることに対して証明してもらいたい生き物です。

だから、多くの人は「愛される方法」を探そうといます。

しかし、「愛される方法」というのは自分が自ら動くのではなく、相手があなたを愛するかで決まるため、あなた自身が決めることが出来ません。

なので、恋愛で失敗してしまう人は「愛される方法」を探すのではなく、「愛する方法」を探すという意識に変えることが恋愛を成功させるポイントなんです!

じゃぁ…どうやって愛したら良いの?

ってなりますよね?

でも、今まで愛したことがないという人は少ないはずです。

例えば、ペットを飼っている方は、自分の家族のように「愛」を持って接していると思います。

また、生き物ではなくても自分の好きな事や趣味や興味のある事に対しては、積極的に行動するのではないでしょうか?

しかも、自分に見返りがなくとも自発的に動こうと意識します。

つまり、自分から「愛する」という意識と行動を起こすと恋愛においても失敗をすることが無くなるんです。

自分に自信を持つように意識をする

マーガレットとリボン

しかし、人間に対して勇気を出して行動すると、なぜか相手に見返りを求めてしまうのが人間です。

見返りを求めてしまうというのは、あなたの過去の経験の中で人と接することによって、「幸せ」や「喜び」と言った感情を持った経験をしているからです。

また、勇気を出して行動することによって、自分が傷つくかもしれないし、思い通りにいかないかもしれないと思って、なかなか勇気を出せない場合もあります。

自分が傷つくかもしれない…。
思い通りにいかないかもしれない…。

と思っている女性は、過去に自分のしたことを否定された経験がある人が多いです。

過去の自分がしたことを否定されたことがトラウマになって、結局勇気を出して行動することが出来ない状態に陥っているんです。

でも、あなたが今まで生きてきた人生は、否定されてばかりの人生ではないはずです。

どんな小さなことでも良いので、褒められたことや喜んでもらえたこともあるはずです。

私は、仕事が出来る方ではないけど、いつも丁寧だね!って言われるよ。
私も、学生の頃ボランティアしてたらとても喜んでもらえた!

と言ったように、どんなに小さな事でも良いので、自分が褒められた事や嬉しかった事を思い出してみてください。

特に、褒められたことや嬉しかったことを紙やメモ帳に書き出すのは効果的です。

褒められたことや嬉しかったことを思い出しているときに、自分を否定するような感情を持つことは少ないです。

つまり、褒められたことや嬉しかったことをたくさん思い出すことで、自分に自信を取り戻すリハビリをするんです。

そうすると、上手くいくかは分からなくても行動を起こしてみようというエネルギーが湧いてきます。

「愛情」と言う感情を持っている人間だからこそ、相手を思いやる前にまずは自分を愛することに意識してみてください。

すると、自分に自信が持てるようになります。

そしたら、結果的に自然と「愛される」よりも「愛する」という行動を起こす機会が増えていきますよ。

「嫉妬」は恋愛において良いことは一つもないことを理解する

鉛筆で書かれた割れたハート

恋愛に失敗しないためには、「愛される」のではなく「愛する」ことについてまとめました。

そして「愛する」ためには、まず「自分を愛してあげて自信を持つ」ことが大切です。

しかし、「愛する」際にどうしても気を付けなければならないことがあり、それが出来ないと結果的に恋愛に失敗してしまいます。

それが「嫉妬」です。

相手を、自分の思い通りにしようとする人は嫉妬します。

または、自分が愛されているかを確認するために、嫉妬させようとする人もいるかもしれません。

嫉妬する人は、相手が自分を愛していないことの証拠を探そうとします。

嫉妬とは、束縛や監視と言った相手を精神的に追い詰めると同時に、相手を信じていない人がすることです。

嫉妬することによって、相手を縛りつけようとすることは、逆に相手を自分から遠ざけてしまうということを理解しておかなければなりません。

嫉妬をしても良いことなんて一つもないということを絶対に忘れないで下さい。

どうしても相手に嫉妬をしてしまう女性は、相手とどのような想い出や関係を築きあげてきたかを一度確認してみてください。

それは、楽しかった想い出を思い出すことでも良いし、相手と一緒に居たときにお互いが笑顔になっていた出来事でも良いです。

私の場合は、旦那にイライラして嫉妬しそうになった時に、よく二人で何をして楽しかったのか。

TVを観ているときに同じ意見だったり、同じタイミングで笑って楽しかった事などを思い出すようにしています。

または、二人で出掛けたときに美味しい物を食べてお互い笑顔になった時など、常に楽しかったことを思い出します。

管理人

嫉妬なんてしていたのがアホらしいや~。

ってなり、今では旦那に嫉妬することもないですし、旦那の事を心から信頼しています。

旦那も私が完全に信頼仕切っているのを理解しているから、フラフラと出歩かず仕事が終わると直帰してくれます。

また、私以外の人と遊ぶときも、前もって知らせてくれて私を安心させてくれます。

だから、私も旦那に嫉妬することも束縛することもなく、より良い関係が築けているんです。

嫉妬をしても良いことなんて一つもありません。

それでも嫉妬することばかり考えてしまう場合は、一度嫉妬していた事を完全に忘れて、別の事に没頭して気をそらしてみてください。

嫉妬を紛らわす方法

料理に没頭する。

趣味に没頭する。

携帯ゲームに没頭する。

思いっきり爆睡する。

など何でも良いです。

嫉妬という感情を、別の行動をすることによって、気をはらし自分自身を落ち着かせてあげることも嫉妬を減らす方法の一つですよ。

【恋愛で嫉妬する原因と特徴を徹底解説!】嫉妬をしないための6つの心掛けておきたいこと

心掛けるのはたったこれだけ!恋愛に失敗しないための対策法3つとは

今まで、恋愛に失敗する女性の共通点と、心理学的な視点から恋愛に失敗しないために必要な事をまとめてきました。

そして最後は、具体的にどのような心掛けをしたら恋愛に失敗しないようになるのかについてです。

恋愛に失敗しない=恋愛に成功するということなので、恋愛に成失敗しない対策方法を、三つに分けて説明していきたいと思います。

たまに冷静になって客観的に自分を見つめ直す

ハートを模った糸

恋愛に失敗する女性の共通点にもありましたが、

恋愛をすると周りが見えなくなってしまう

・一目惚れをしてしまいやすい

・叶わない恋をしてしまう

と言ったタイプの女性は、一人の時間や寝る前などでも良いので、自分の今の状態を客観的に見ることをおすすめします。

では、具体的にどのように客観的に見たら良いのかと言うと…

ポイント

今の恋愛をしていて楽しいか

今の恋愛で辛い気持ちになっていないか

彼にとって都合の良い女になっていないか

彼に愛されたいと頑張っていないか

と言ったような点です。

もちろん楽しいだけが恋愛ではありません。

喧嘩をしてしまうと辛いし、連絡がないと不安になることだってあります。

しかし、恋愛が成功する女性は例え喧嘩しても焦ったりはせずに、一度冷静になって喧嘩をした場面を振り返ります。

そして、「自分が悪いのか」もしくは「相手が悪いのか」というような、優劣を付けるような判断をせずに少し時間を置きます

時間を置いている間は、自分のリフレッシュ時間だと思って自分の好きな事を思いっきり楽しんでみて下さい。

また、彼から連絡がなく音信不通になったとしても焦ってはいけません。

多くの女性は、男性からの連絡が途絶えると「自分がいけなかったのだろうか…。」と自分に原因があると考えがちです。

しかし、音信不通になった理由を考えても連絡を止めているのは、あなたではなく相手なので理由など分かりません。

音信不通の原因を探るなんて、掴めない雲を掴もうとしているようなものです。

もし、万が一でも音信不通の原因が分かったとしても根拠がありません。

なので、相手から音信不通になり不安になっている女性は、一旦音信不通になっている彼の事は頭から忘れてください。

そして、ショッピングや一人ドライブや一人カラオケでも良いし、とにかくリフレッシュしてみてください。

すると、彼がいない時間も意外と充実しているかもしれません。

なぜなら、彼に費やしていた時間を自分の好きなように使うことが出来て満足感があるからです。

彼氏や好きな人と一緒にいる時間も楽しいけど、自分で好き勝手に自由に自分の時間が使えるのって、結構快適だったりするものです。

つまり、自分が自由に使える時間を利用してリフレッシュすることで、恋愛に突っ走っている自分へ歯止めを掛けることに繋がるのです。

一人で抱え込まないで友達に相談する

ソファに座る女性

恋愛をしていると、どうしても悩み事は出てきてしまいます。

それは、相手の態度や言動かもしれないし、自分に関する悩みもあるかもしれません。

そんな時は、一人で抱え込まずに友達でも職場の気心が許せる人でも良いので、相談することを本当におすすめします。

恋愛に夢中になってしまうと、どうしても判断力が鈍ってしまい、自分の思考や視野を狭めてしまいます。

なので、客観的に見てもらえる第三者目線の意見を聴くことによって、「なるほど…。」と一旦自分が冷静になることが出来るのです。

私の場合、元カレと付き合っていた頃、元カレが自分以外の人と私が仲良くするのを快く思っていませんでした。

なので、元カレに私の携帯に入っていた友人たちの番号を全て消されてしまい、相談することが出来ませんでした。

だから、第三者の客観的な意見を聴くことも出来ず、判断力も鈍って自分の思考の視野を狭くなってしまいました。

その結果、「元カレの言っていることが全て正しいんだ!」と思うようになってしまい、完全に元カレの言いなりでした。

つまり、外部との連絡を遮断させることによって完全なマインドコントロールを掛けられて、都合の良い女になってしまいました…。

相談することが出来なくなると、人間は判断力を失い、取返しのつかないことになってしまいます。

取返しが付かなくなってしまう前に、誰かに相談することは本当にした方が良いです。

もし、友人や気心知れた人がいないなら知恵袋で匿名で相談しても良いです。

一人で悩んでいても、解決できることは少ないです。

だからこそ、他人に相談することはとても大切なんだと理解してほしいです。

相手に尽くすのではなく、自分に尽くす

積み木のカップル

好きな人に尽くすという女性は、きっとたくさんいると思います。

では、なぜ女性は好きな人に尽くそうとするのでしょうか?

自分が尽くすことによって、相手からも尽くしてもらいたからと言う女性もいるでしょう。

または、自分が尽くすことで相手に喜んでもらいたいと思っている女性もいると思います。

いずれにせよ、相手に尽くしてあげる女性は、相手に喜んでもらいたい!

相手からも愛されたい!と言う相手メインで考えている女性が多いです。

もちろん尽くす女性というのは、相手を思いやることの出来る優しい女性である証拠なので、あなたの大切な魅力の一つです。

でも、悲しい事にあなたがいくら尽くしても、相手があなたと同じように思っている・または尽くしてくれるとは限りません。

相手に尽くすことは、男性によっては「都合の良い女」になってしまっている場合があるからです。

私の場合も、元カレに愛されたいから。

元カレに必要とされたいから。

という気持ちが強かったから、結果として都合の良い女になってしまっていました。

相手に必要とされたい。

相手に愛されたい。

と思ってしまう女性は、どこか自分に自信のない女性が多いです。

だから、相手に尽くすことによって自分の存在を肯定しようとする気持ちが必ずどこかにあります。

でも、相手にはそれが分からず、結局「都合の良い女」になってしまうんです。

そんな相手に尽くしてしまう女性は、まず自分に尽くすことを始めてみて下さい。

他人である相手に尽くすことが出来る優しいあなたなら、自分に尽くすことだって出来るはずです。

相手に愛されたいと思うなら、まず自分を愛するようにしてあげると自然と尽くす女性から尽くしてもらえる女性になれますよ。

まとめ

今回は、恋愛に失敗しないためにはどうしたら良いのかについてまとめてみました。

私自身も、今まで経験してきた恋愛は全てと言って良い程失敗ばかりしています。

恋愛で失敗すると、自暴自棄になりますし、酷い時は鬱になるし良い事なんて一つもないと分かっているのに…

また恋愛をして失敗をして…と何故か繰り返してしまうんです。

そんな恋愛をしないためにも、

ポイント

恋愛に失敗する女性の特徴を理解しておく

恋愛に失敗しないためにはどうしたら良いかを考える

恋愛で悩んだら一人で抱え込まず誰かに相談する

相手を愛する前に自分を愛してあげる

自分を大切に出来ない人は他人を大切には出来ない

ということを覚えておいてください。

恋愛で失敗してしまう女性には必ず共通点が存在します。

恋愛で失敗する共通点を理解した上で、どうしたら失敗をしないで済むかをまず考えてみてください。

そして、恋愛で失敗する女性は、相手の事を考えてあげられる優しい女性に多いので、他人に向ける優しさをまずは、自分に向けてあげてください。

自分を大切に出来ない女性はいつまで経っても、他人に愛される女性にはなれません。

あなた自身はこの世で唯一無二の存在で、あなたの事を一番に理解しているのは他でもない自分自身です。

恋愛に失敗したくないならば、まずは自分に対する自分自身の接し方を見直してみることが、恋愛が成功する近道になりますよ。

]]>